もう、ほんといつの話をかいてるんだって話ですが・・・




3月半ばの台湾旅行の話です。





今月にはこの台湾ネタを書ききりたいです。





では、第6幕スタート!







まぁ、なんというか無料オプションツアーを終えて次の計画は台湾に来たらまずは経験して起きたい・・・いや、飲みに行きたい!




夜市を目指します!



夜市=酔い地



なのではないだろうか?



そんな、与太話はさておき・・・





夜市、本番までまだ時間もあったので、まずはあたしがどうしても行きたかったとこを組み込んでもらいました!




このままでいこう


龍山寺





なんで行きたかったか?






まず、さち兄お得意の『るるぶ台湾』に見開きで掲載されていたからってだけでなく・・・




あたしのすきな漢字→龍


あたしの憧れの動物→龍


あたしの心にいつもある神秘な→龍




龍を彫りたかった。




龍のあの風貌や強さと優しさ・・・そんな風に生きていたい

そんぐらい龍が好き



そして、寺院や神社が好きなあたいにとって『龍山寺』はまさにあたしのすきなものがわんさか組み込まれている!




行かないわけがない!



龍山寺の最寄りの駅につき、もう、早く寺院に行きたくてさち兄をそっちのけでズイズイ歩きすすみ・・・・







さち兄とはぐれました。




折角来たかった場所にきたのに・・・





写真をとってくれる人がいない。



自撮りしました。





入り口で待っていてもさち兄は現れない。




携帯もつながるわけもない・・・




かといって、探しにいったらさらに危険と思いしばしおとなしくさち兄が見つけてくれるのをまってました。



ほどなく発見してもらい、龍山寺とあたしをとってもらい大満足!



そして、中にはいった!



このままでいこう



龍!



このままでいこう

屋根の上にも龍!


このままでいこう


龍の装飾がいっぱい!




来てよかった、えらんでよかった。


呼ばれていたのだろうかってぐらい気持ちがすぅって落ち着いたのを覚えてます。



いままで行った寺院のなかで一番お供え物があって人もいっぱいいましたよ。

ただ、入り口が・・・




こんなおもきあるとこなのに・・・

『ようこそ龍山寺』

ってかいてる電光掲示板がなんだかなぁ~とセンスを疑いました。




ちなみにここには何人かの神様がそれぞれの形で一つ一つ個別の建物に祀られています。

健康やら、長寿やら恋愛やら・・・



みな、それぞれに長い線香もって拝んでました。



と、ある時間になると大広場でお経をみんなで読み上げたりしてた。



あたしは特にどこかに手を合わせることなくホゲ~とそんな風景を眺めてました。





ここで龍山寺は終了。



つぎなる目的地!




台北最大




士林夜市






最寄の劍潭駅に向います。




このままでいこう


着いた。




さぁ~飲んだくれるわよ!




っていっぱい屋台があるのにどこにもビアを置いてある屋台がない。

その代わりによくわかんないジュースはおいてあった。





でもね、あたしの体はビアを欲してるの!


と、探していたら地下に入るとこ発見!




このままでいこう


いっぱいお店がある!




お腹もすいたしちょっとここで食べようかとなったが・・・



あまりに腐豆腐の匂いや香辛料のにおいでそそくさと地上へでました。



しかし、あんなんでもほぼ満卓で座れなかったからこのお国はすごいなぁとただただ唖然。





結局、ちかくのコンビニでビアを買い飲みながら練り歩きました。

こんなアツい国なのに飲みながら歩いてる人とかいない。


アメリカとか昼から飲んだくれてる輩がゴロゴロいたんだけどなぁ~



あんま、飲まない国なのかな?






そんな感じで思っていたのとちょっとちがいました。




そして、この夜市で有名なものがあります!




なので行列でした。


とりあえず並んでみました。


そしてあっさり手に入れました。




このままでいこう

巨大フライドチキン!




顔よりでかいです。





ころもサクサクでうまいです!


今までたべた、台湾の料理でこれが一番口に合いました。




もちろん食べきれるわけもないのでさち兄にあげたのは言うまでもないです。






そんな感じで程よく夜市終了。




ホテルに戻ったら少しおなかもすきはじめ、飲み足らずで・・・




仲良しなバカ兄弟は夜な夜な街へ繰り出しました。



だって、今日が台湾最後の夜だから。






しかし、台湾の店は終わるのが早かった。


ほとんどしまっていたりラストオーダーがおわっていたりで、22時とか23時には終わる店ばかり。



最悪、ホテル前のロイヤルホストだねなんて話してました。



そして、1キロほどあるいたとこに『やってるよ~』と匂わす店発見!




さ『何時まで?』

店『?????』





通じない。




しかもいつもならなんとか日本語の通じる人が店に1人はいたのにこの店だれも通じない。




とりあえず、飲みたいことを伝えてみた。



どうやら伝わったようで着席。




ただ、何時まではわかりませんが注文しました。



このままでいこう


とりあえず、通じないとわかったので台湾語の本をさち兄が持っていたのでよんでみた。


けど、お勉強嫌いなさっちゃんは・・・





すぐに本を閉じました。





お腹も酔いもちょうどよくなり最後の夜は幕を閉じようとしてました。







が!!!!!






ホテルに戻り、さち兄がねてしまい、暇になったさっちゃんはひっそりと活動してました。





下のコンビニへいき、気になるものを買いビアも買い一人酒盛りを始めちゃいました。





まずはこちら!


ウナギのかば焼きの缶詰!


このままでいこう


まずい。


かば焼きじゃない。


想像を絶するべつものと見たほうがよさそうだ。



続きましてこちら!


このままでいこう


ジャケ買いです。


なんか、おいしそうだったの。


これも裏切られました。




最後!こちら!

このままでいこう


日本にもあるようなおかし。



もう、なんていうか先ほどの2品があまりにあんまりだったのでおいしく感じましたが・・・




超無難。





そんなんで、上がったテンションも裏切りにより下がりつつ1人撮影会をして、さち兄ノカメラで寝てるさち兄を撮ったり、自撮りしたり一人遊びを堪能して就寝zzzzzぐぅぐぅ








さぁ~次は最終幕よ!




今月中に書ききれるかしら?




チャンチャン音譜