9:50出庫



朝の準備の流れもだいぶわかってきた。





しかし、乗った車が今までのと違いナビも少し違った。



ナビ・・・





トイレマークが消えない。



見づらい。



会社の整備の人がちかくにいたので捕まえた。



消えない。



部長が通りかかったので捕まえた。



消えない。



メカに詳しい乗務員が『行ってきます』と声かけてきた。



捕まえた。



消えない。




整備の人が取扱い書を見つけてきた。





消えない。




エンジン消した。



エンジン付けた。





消えた。





みんなでてんやわんやと何だかんだで10:30出庫




相変わらず日本橋から新宿方面目指しながら色々な通りで走りました。




拾えずに新宿についてしまった。



最初のお客様はすっぴんギャルでした。



区役所通りと言われたがどの道が最短かわからないので初心を伝え案内していただきました。




思うのですが本当に東京のお客様は道に詳しい。

いろんな抜け道を覚えられる。



その後も乗せたお客様が杉並方面と道の指示のもと送り届けられました。



まずは1か月はこの近辺を流して覚えて行こう!



Go! My! Way!-1360999355332.jpg


そんな感じで環七に出て若い女性が手を挙げている。




客『アズサワまで』




どこそこ?



聞けば板橋区・・・




まったくわからない。




お客様もナビで構わないからということでナビ使用。




どうもお客様は体調が悪いようで熱があるとのこと。



近くに来たであろうとお客様に声をかけました。




その後、無事に送り届けて近くで止められそうなところで地図にて自分がどこにいるか確認しつつルートを決めて走りました。




がやはり、予定してた道を曲がり損ねた。


ナビを見ても微妙にずれたりするので参りました。




しかし損ねたおかげでお客様に出会えた。


東十条までとなり道の指示・指導いただきました。

お客様みな、いい方が多く初めて初心のわたしに

『ここは○○があるのよ』

『この辺で乗る人は○○に行く人が多いからこの道は覚えておくといいわよ』

などなど教えてもらえます。




ありがたい。



目的地についてお客様を下ろしたら入れ替わりでご婦人が『いいかしら?』と乗ってきた。



池袋まで。





池袋から明治を走り新宿方面に戻りながら流しては乗せて下ろして新宿方面に戻るを繰り返しだんだんと新宿も飽きてきたので違う方面にと流します。






休憩をいれつつ深夜カップルが新宿から(結局新宿に戻ってます)高井戸方面をはしり、環八沿いで下したのでこのまま、昔住んでた荻窪を回ってみたくなり走りだします。




私が住んでた頃は何年も工事中だったとこも工事も終わってるようでした。



よく走っていたはずなのに・・・



四面道を曲がりたかったのに・・・



青梅よりの駅に行けずに反対側の駅に着いた。



それがよかったのでしょう。




誰もいない、タクシーも止まってない駅に女性が2名。



一人下ろしてもう一人がなんと私の住んでたとこのご近所に・・・!!!





お客様に連れてきてもらった感じになりますが住んでいたマンション前を眺めつつ思いました。




周りはきれいなマンションやおしゃれなアパートができてる中まだ、こんなアジトみたいなマンション残ってるんだなと・・・・




そしてよく行ってたパン屋さんも健在で今度近くに来たら大好きなカレーパンかって帰ろうと・・・







そんな感じで前回より売り上げも徐々に伸ばしつつ保証期間の3か月はしっかり道覚えたりしなきゃ!




3か月後は歩合になるんだ!




今のうちにしっかり土台を作るぞ!




そんな翌日の明番日曜はお連れさんが土曜の夜に来ていて日曜の朝に帰ってきた時のおつまみやらを作っておりました。



感謝。



そのまま、二人で朝から飲んだくれて今朝、6:50にお連れさんは会社に行きました。





さぁ、明日はどんなお客様と出会えてどんなところを走るんだろう。






チャンチャンきょろっち