めっちゃ書くの遅くなりました赤ちゃん

お誕生日会誕生日帽子はすでにしていたので、当日は特に大きく何もせず過ごしました。一瞬もう1回ケーキ買おうかと邪念が湧きましたがw 


まぁですね…誕生日会とお誕生日当日までの間に色々あったり!それに職場の卒園式での大事な仕事も任されていたのでそれどころじゃないドタバタウィークで…。泣


兎に角!ぼっちゃまの成長記録をヒヨコ


身長74cm

体重 8.3kg


性格: いつもニコニコ人を選ばない!顔を埋めたりして恥ずかしがるけど基本ニコニコ〜(お姉ちゃんは凝視&無表情キャラだったのでビックリ)

おもちゃ: 歌の流れるおもちゃが大好きで、お姉ちゃんのちゃれんじbabyの教材で遊ぶキラキラ 


言葉: ばいばい、どーぞー、いただきます、いただきますごちそうさま、アンパンマン

サイン:上記+おいしい、もっと、ちがう

理解は数えてないけど結構ありそうなきがする!


もっとのサインが可愛すぎてハート

手のひらに人差し指をチョンチョンってするのです!お姉ちゃんは普段しゃべるときはサイン付けないんだけど、やっぱり人工内耳つけてない時や寝るときはすごい手話するからか?影響受けてそう〜びっくり そういえば担当STさんは兄弟がデフなので手話と日本語のバイリンガル!そういうの良いよね〜とか思った(笑)


運動面: やっぱり変形はいはい!いざりばい。

つかまり立ちで何処へでも!ソファも登る。

園では1人で数秒立ったとの報告!でもどういう状況かは不明えー 座位から立てるほどでもないし?でも手を離すと確かに数秒行ける気もしなくない… お姉ちゃんも独歩1歳1ヶ月だったからまだまだかなヒヨコ


生活面: スプーンですくおうとする(できない)

スプーンやフォークを使う意思はあるけどナイフとフォーク 


こんな感じです赤ちゃんキラキラ


1年前やっぱりサイトメガロ陽性ですって先生から言われて落ち込み。小児科では陽性だったら実際どうなるかはわからないってばかり言われ… 。

でも産婦人科の先生からは僕は大丈夫と思うから1年後に元気な姿見せてと言われ。


どっち信じたら良いのーってショボーン


この日がもう来るなんて!


うちのケース

サイトメガロの感染が難病のため免疫抑制しているパパの肝炎がサイトメガロ原因と聞く、かかりつけ産婦人科に頼み私の抗体検査、陽性との連絡、大学病院に転院アビディティー検査で高値(初感染でなく既往感染)、既往感染でホッとしてたが出生後の尿と血液で陽性、目の炎症が軽微にある、耳の検査(AABR)片方リファー、髄液は陰性、MRIとCTも異常無し、GCUでデノシン(点滴)スタート(4週)、生後1ヶ月で退院と共にバリキサ(粉薬)スタート、生後半年MRIで異常無し

という流れです。もしサイトメガロ陽性でアビディティー高値でもちゃんと尿検査や血液検査しましょう!アビディティー高かかったらフォロー終わりとかもあるみたいですが、うちみたいに感染が成立している場合もありますガーン 産婦人科の先生はまさかよ!って言うくらいなので多くはないです… 陽性ってわかることとも怖いですが、治療もフォローも受けることできます乙女のトキメキ

母子感染してしまったのに無事一歳を迎えられたのは偶然じゃなくていろんな奇跡の積み重ねと思ってみんなに感謝したいです!!

去年の今、沢山応援メッセージや励ましをくれた皆さんありがとうございましたラブラブ あの時気持ちを強く持てたのも皆さんのおかげです!! 

そしてまた1年後子どもたちが仲良く元気で過ごせているように母も頑張りますお母さん