今日は療育でお買い物おにぎ
おにぎり屋さんに行きました!

家でも一生懸命練習してて、期待もして!朝もぐずったりする事なく!出発し、バスに乗り、久しぶりに完璧な朝でした。

療育センターに集合し、お集まり後に歩いて現地に着き「一番にしたい人!」と聞かれるとさっと手をあげハイ!と… ここは母譲り!!!笑 モジモジせずなんでも率先してやるので涙ぐましい〜〜〜笑い泣き

たかなをさかなと言い間違えるので本人も気づきがんばって何度も言い直し。家では親も文字や指文字を使って練習… 4歳なりたてなのに頑張るな。。。

文字も指文字もだいぶ入ってきました!難聴児が文字に出会うって素晴らしい〜〜〜ラブラブ 指文字ももっと覚えてくれたら〜(自分が子どもの頃2年手話クラブやってたので指文字はできる←)口はしっかり読もうとするのでお風呂や寝る前の意思疎通が超楽おねがい 

英語でも文字と一文字のフォニックスが一致してきてる状態です。英語はフォニックス言うとアルファベットを取ってはめるので単語を読むのもそう遠くないかも!?

事後のまとめの絵日記でも、順番待ちのカード番号も暗記していて記憶力!それから療育センターから出発した時間(長い針が4のような言い方ですが)もちゃんと覚えていて… 母が4歳の時にそんな事できたか?と親バカ的に関心爆笑キラキラ

真顔で性格が気難しいかわりに真面目でしっかり者系なので療育には向いているのかなwww そういったところは親の期待通りに動いてくれるので頼もしいです!笑 (弟くんは大雑把そうですが甘えん坊で笑顔で愛嬌振りまく系w)

集団療育は残すところあと3回えーん

年少は仕方ない体調不良以外はしっかり受けることができ、頑張りました…。

来期に向けても方向性が決まり、また家庭、療育センター、保育園でがんばっていこう

装用から3年、両耳から2年。