消防記念日&夜警最後の日です。

今日までお疲れ様でしたウインクキラキラ

せっかくなので消防団の紹介をしたいと思いますUMAくん

消防団なんて〜関係無い〜と思われる方も多いかもしれません。でもそれってある意味平和な生活が送れているという事です!

自宅が火事になったら絶対来てくれます。避難所生活になったら見回りや手伝いに絶対来てくれます。ご家族が居なくなり要請が出れば捜索してくれます。ご自宅の周りの消火栓を火災が起きたらすぐ使えるように点検してくれています。災害復旧作業を手伝ってくれます!

あんまり普段はそんな大真面目な姿をわざわざ見せてはくれませんが、もしもの為に日々訓練しているんです!! 本物の消防士いるからいいやん!?って時々言われますが場合(大規模なったり、山林火災、水利から遠く中継が必要な場合、鎮火後の数時間〜数十時関の警備、沢山ある消火栓の点検)によっては消防署だけでは無理なんですアセアセなのでホースの中継などちゃんと練習してますグッ 人数もいわゆる本物(笑)))の消防吏員より圧倒的に消防団員がおおいので災害時マンパワーとして本当に必要とされます。

ちなみにうちの女性消防隊は救命救急講習、AED使用の訓練、防火防災啓発活動、災害等有事は避難所での対応をしており火災には出ません上差し(女性も火災にでる自治体もあります) 


自分の地域は自分で守るがモットールンルン


もしやってみたいという方は各市町村の消防担当者に是非問い合わせて見てくださいスマホ笑  自で分問い合わせたら基本変人と思われますが、とても歓迎されると思いますおねがいキラキラ(一応身分は非常勤特別職地方公務員、ボランティアに近いですがただのボランティアじゃなくて、福利厚生もあります!)

春季火災予防運動お疲れ様でした消防車

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう