ピアノのレッスンの体験でした。

私も娘も知っている先生なのですが私が居たからか(居ない方がのびのび?)緊張し始終真顔真顔 先生も聴覚障害&人工内耳は詳しくはよくわからないので「きこえてるんですか?」ってところから…アセアセ 本人は右手?ト音記号?など言われつつもよく分からずアセアセだったけどピアノに座って弾く!本がもらえる!ドの音が出る!など本当は嬉しかったらしい。真顔だったのは恥ずかしかったからだと。(←習い事の先生的にあるある!体験では緊張からかクールにしてる割には家で楽しかった〜♡って言って入会するパターン)

ピアノに関しては習わせておきたい習い事のひとつ乙女のトキメキ 私も小6まではやって今の職業でも一応使うので上手くは無いがやっておいてよかったと思いますてへぺろ

娘にやるかどうかきいたら、「したい!」というしニヤリ園内でできる習い事なので習わせない理由が無い〜 とりあえずやらせます(笑) 競争とか要らないのでマイペースに口笛 色々かじっておいて好きなものを選んでもらいたいです。

4月からは
課外(選択)ではピアノ、空手、スイミング
課内(必修)では和太鼓、体操、声楽、そろばん(すうじ?)、習字(月1)

全部お任せで保育中とはいえ!忙しい子どもやな〜〜〜〜(笑) スパルタ!?