子ども英語で終わらせない…には!?

幼〜中まで教える身としても親御さんに読んでほしい!!


この本を読んでみて思ったのは、親が子ども英語から使える英語への移行方法(理論?)を知る事って大切だなと思いました。

今まで私たちが受けて来た英語教育と今の英語教育はけっこう変わっているし、評価方法も。英語苦手だからお任せ〜って思ってしまいお家の人に受け身になって欲しくないえーん 任せてもらって良いんですがサポートはちゃんとして欲しいです。

意識高いママには当たり前過ぎてつまらないかもしれないですが今日は習い事と同時進行でのお家でのサポートの仕方を書いてみたいと思いますハート

何となく英語習っとこ!
外国語への抵抗感無くすため!

英語教室来る動機で1番多いもの上差し
それはスタートの動機に過ぎないですよね雷

習い始めたらさすがにネイティヴみたいにならなくても、習得していくもんと思いますよね。そしてアレ?って子と、その調子〜!って子どもに分かれていく。

その調子〜にするためにルンルン
レッスン以外お家でして欲しいこと!!

(対象年齢は3歳児〜小学校中学年くらいまでの教材を載せてます)

お家の人も学ぶ姿勢を見せるお母さんお父さんおじいちゃんおばあちゃん
→ママもやってるんだから!とか言わなくて良いので笑 特に低学年は喜びます。レッスンでもママも一緒に歌ってくれた!って報告受けるくらい子どもは喜びます。できれば反抗期を迎える前にはじめたいですね笑い泣き

英語の音源を聴いて楽しむ(視覚情報もあると◎)
→今の時代youtubeやらでタダですから!








うちの園での人気曲です!

小学生でも!大好きです!
男子でも続けている子は踊り狂ってます… もうしないと思ってやめるとそれがやめる時になってしまいますガーン 



フレーズごと覚える
→単語だけ覚えても文としての抑揚やアクセント、音のつながりはつかめません!まずはそのままで覚えて英語らしいリズム、強弱を身につけてウインク


幼稚園向け 


小学生向け 平成初期な雰囲気だけどwww
やりはじめるとみんなハマっちゃう魔法の体操!


英語の本を買ってあげる
→うーん。ハードルたかそうに見えますがw Amazonやコストコで安価に入手できる時代です。CD付きだと親が読む必要も無いし!(めくってあげてくださいルンルン)


フォニックスで読めるセット

サイトワードで読む本

レディーバードリーダーズは後ろにワークや問題があるので、目的を持って読めるから良いです!

50冊まとめ買いwww 

値段も数百円〜数万円、1冊から50冊セットなど色々ですが… まずは興味がありそうなキャラや話題でCD付きなどを選んでみるといいと思います。CDが付いていなくてもyoutubeでだれか朗読していたりネットでダウンロードできるものが今は多いですよルンルン

英語アニメやドラマで好きなキャラを利用する
→うちはペッパやマイリトルポニー(エクエストリアガールズ)など好きになるようにオーバーにおもしろーい!ママも見たい!と一緒に観たりします。好きなものだと英語でみます! 



お家の人もフォニックスを勉強してみる
→親世代が元々習って来てない事の1つ。フォニックスってなに!?何やってるの?ってなるので是非基礎知識だけでも是非。





もっとやりたい!できる!って方はこちらオススメ

まだ書けないけどワーク的なものに取り組みたい場合!シールでワーク鉛筆 無理やりいきなり書かせるよりも敷居低いです。

質問答えるのが好きな子!!
意見を表現する練習にルンルン


沢山聴く!耳を育てる!
真似や音遊びを沢山する口を動かす!

そこから…… 

フォニックスを覚えてたくさん読む
そしてたくさん書く(真似してってわけじゃ無い)


ステップアップが本当に大事!!

小学生って忙しいけど…

歌をかけたり本を読んだりは成長に大切な文化的な活動で忙しいからできないってのは悲しい事なのでぜひちょっとでも取り入れると週一のレッスンでも相乗効果で上手になるのでは!?楽しいところから読み書きにしっかりるなげていけるよう頑張りましょうグーキラキラ


最後のポイントは!いつかそれでも花は咲く!
地道に20代を完成期と思って過度に期待し過ぎず諦めずやりましょう桜 

バランスバイリンガルの夫にどうやったら上手くなる?とむかーしむかし聞いたら

「続けていけば、時間が解決する」

だそうですwwww