熊田曜子さんの児童館の件

賑わいを見せてますねニヤリ

今回モヤモヤ整理のため長文です。
ご注意ください注意

私が気になる点

女性の敵は女性ってくらい女性からの反論が多い事ムキー

色々コメント読んだ中で考えた事!! 

「ルールはルール」
ルールはおかしい時は変えれますので、自分が変だと思えば訴えて良い。それが支持されない場合変わらずそのルールは続くし、変わった方が良いなら変わる場合もあります。ルールはルール!って言って思考停止してたら女性はまだ参政権無いよっ

「名前出さなくて良いのではないか」
嘘を書いたわけでないなら、言論の自由の範囲内でなおかつ公共施設なので営業妨害にも当たらないと思います。熊田曜子さんの自由です。
匿名でもどうせみんなで寄ってたかって調べるはずだし!!!むしろ勘ぐられ違う施設と勘違いされるより良いし、人数制限ルールを知らない親も減る。

「交渉すること」への批判
すぐゴネるという言葉を使って批判したがる。まあ本人もブログに「ねばった」と表現しているというのもあるけど。詳しく聞いてみないとわからないこともあります。もしかしたら子ども2名というのは歩ける子を指していたりなど細かいルールがあったりする可能性も。

私自身も今まで遊園地で障害者(児)割引を効かせて空中ブランコに乗車する場合に障がい児だからと拒否あったことありました。乗せてもらえなかったと夫と娘が私と息子の所に帰ってきて、私は「???」すぐにスタッフのところまで戻って「聴覚」障害ですというと大丈夫でした。空中で助けが届かない場所(個別の椅子)で暴れたりパニックになるタイプの障害がダメだったらしいです。そうやって一見一律に見えるルールも細かい設定もあります。係員が勘違いしていることもありますからこれならどうですかと聞くのは権利の1つと思います。日本では言われたら従うまでと洗脳されすぎている気が…

熊田曜子さんは交渉後に断られそこで無理矢理入るなどせず諦めているので特に問題無いと思います。

「お父さんや祖父母と行けば良い」
さまざまな理由で父親がそばにいない、元々いない、亡くなった、病気などあるでしょう!!

「2つの手しかないから2人までじゃないか」
手がない親、麻痺している親、その他の障害がある親はどうしたら良いのかな(苦笑) 言った人はこれが差別的な発言とは気付いてないと思うけど。

ここからは私の意見

既存のルールを下調べせずに行ってしまい残念とは思うが、2人までという数字は合理的な人数かは議論の余地があると思う。そりゃハイハイする子10人以上連れてきて困るとかはわかるけど3人子ども居る家庭とか全然存在するわけで。現実的に3人以上いる家庭は利用できないならどれくらいの家庭が排除されるか計算するべき。水の事故が考えうるプールでの人数も大人1人につき2人なら、この児童館もそれ相当の危険性があるのか?(そもそもそんな危険な児童館があって良いのか!?笑) 子どもの人数を制限するなら親のスマホを制限したりする方が良いかも。

安全確保が大好きな言葉なんだろうけど。だいたい子ども1人でも2人でもめちゃくちゃすごい悪い子や全くみない親やアスレチックで遊ぶ子どもを制御できない妊婦や障がいの者だったらどうするわけ〜。安全確保できないのでいちいち拒否る?


3人ってここら辺の田舎では結構普通の人数ショック でも全体的に見れば3人居る家庭が少数になってる世の中だから悔しさや肩の狭さを理解してもらえないよね。メディアで騒がれたわけだし子どもの年齢も考慮するなど再検討してほしいですね。

こんな3人目拒否する出来事あったら3人諦めようと思うのが普通だけど、困難好きなのか?俄然3人目が欲しくなるじゃないか!笑