【9月27日】障害があっても乗れる自転車&三輪車体験教室in東京多摩川 | 僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車

【9月27日】障害があっても乗れる自転車&三輪車体験教室in東京多摩川

● 【9月27日】障害があっても乗れる自転車&三輪車体験教室in東京多摩川

こんにちは!障害があっても乗れる自転車&三輪車の齊藤直です。

手で漕ぐ自転車ハンドサイクルは、身体障害のある子ども(もちろん大人も)の人生を変えちゃいます!!

なんていうと、大げさに聞こえるかも知れませんが、実は大げさでも無いんです。

お父さん・お母さん、初めて自転車に乗れたときのこと、覚えていますか?

乗れた楽しさはもちろん、「なんだか、どこまでも行けちゃいそうな気がしましたよね。」

ハンドサイクル&トライク体験教室に参加した障害のあるお子さんは、お父さん・お母さんが(遠い)昔しに感じたあの感覚を、味わうことができるんです!

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車

毎時、理学療法士や作業療法士といったリハビリテーションの先生が多数駆けつけて下さるのが、ハンドサイクル&トライク体験教室。

昨年度の教室では、都内はもちろん、千葉から、埼玉から、山梨から、そして、高知から!リハビリテーションの先生が駆けつけてくださったんですよー!

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車

それはなぜかって?

それは、病院や療育では見られない、子ども達のキラキラした笑顔がここにあるからです!!


ハンドサイクル&トライクに乗ったこども達は、そう簡単に降りようとはしません。

だって、楽しいから。(笑)

楽しい
 ↓
もっと乗りたい
 ↓
もっと乗る
 ↓
やっぱり超楽しい
 ↓
結果、リハビリテーション効果が高い運動を継続的に・自発的に長時間している!

です。

「夢中で遊んでいたら、リハビリテーション効果もあった!」

なんて、素敵ですよね。^-^

いえむしろ、本来子どもは、

「遊びながらリハビリテーションをするべき」

なんです。

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車


こんな表情が見られるんだもん。

そりゃぁ、リハビリテーションの先生も見学にいらっしゃいますよね。^^

体験教室当日は・・・。

【9時】
会場に集合&自己紹介をしてみんなと仲良しに。^^
その後、各種ハンドサイクル&トライクにドンドン試乗!
立位・座位からハンドサイクル&トライクへの移乗を覚えて、
乗り方、漕ぎ方、曲がり方を覚えたら・・・
ちょっと遠くまで漕いでみよう!

【11時】
お昼ごはん休憩

【12時】
多摩川サイクリングに出発!

【13時】
多摩川カップ2014開催!

【14時】
表彰式&みんなで記念撮影

といったスケジュールで教室を進めます。^^

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車


昨年の体験教室にご参加下さった方からは、こんな声をいただいていますよ!

濱川咲恵ちゃんのお母様ご感想をいただきました

先日はありがとうございました!

今回も、楽し!そして大切な時間を過ごさせていただきました。

皆様には感謝、感謝!です。

咲恵は体育館をでて、階段を降りたところで無表情でした。

漕ぎっぱなしだったので疲れたよね?ときくと無言でメソメソしはじめ…。

泣くほど頑張ったようです。咲恵らしい…。^^

あの日は、本当にみんな頑張っていましたね。

それぞれのペースでそれぞれの楽しみを見出せ、それぞれの成長をさせてくれるトライクって素晴らしいですね。

またお会いできる日を心待ちにしております


佐野なぎかちゃんのお母様よりご感想をいただきました

前回に続いて長距離の移動お疲れ様です!!

1人で運転大変だと思いますが、そのお陰でナギはトライクに出会えました!

今回のスイッチ。ナギも嬉しかったようですが、私も嬉しかったというか・・・感動しました!

めったにナギの力を目で見ることができないので、自分の力で頑張っている姿を見ると嬉しかったです。

秋にまたお会いできることを楽しみにしています。

次回は早めに申し込みます(^_^;)


山本創太くんのお母様よりご感想をいただきました

先日はありがとうございました!無事お帰りになられたとのことでお疲れ様でした~!!

お友達のTくん、ママががっつりサポートだったし、楽しかったかな?とちょっと不安だったんですが、おととい会った時に聞いたら、とっても楽しかったそうです^^

ボラの学生さんたちと遊んだりしたのも楽しかったそうです^^

また誘うね!と言ったらニッコリ^^

訓練で通っている病院には創太と同じ病気の子がたくさんいるのですが、昨日行ったときにプレゼン(笑)したら「次ぜひ行ってみたい!!」っていう子たくさんでした^^

みんな足は動くけど普通の自転車や三輪車は無理・・・ってあきらめてたので、「乗せてみたい!」って^^

秋まで信者をたくさん集めてお待ちしております(笑)

まだまだ暑い日が続きますので、なおさんもお疲れ出ませんように!ありがとうございました^^



それでは、ハンドサイクル&トライク体験教室in東京の詳細です。

ハンドサイクル&トライク体験教室in東京
【日 程】
9月27日(土)

【時 間】
9時 - 14時

【会 場】
多摩川河川敷サイクリングコース
(お申込をされた方に詳細のご案内をいたします)

【定 員】
15名


ご兄弟の皆さんのご参加も大歓迎です!

ハンドサイクル&トライクに乗りたいお友達は、普通申込みにてご参加を。

自分の自転車持参でご兄弟と一緒に走りたいお友達は、マイチャリ持参でご参加下さい!(マイチャリ持参のご参加は、参加費無料です。)

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車


お父さん・お母さん!!

体験教室に参加したお子さんは、すぐにハンドサイクル&トライクに乗れるようになってしまいます。

悪いことは、言いません。

お持ちでしたら、折りたたみ自転車をご持参下さい!

伴走が楽になります。(笑)

モチロン、走りに自信のあるパパ&ママは、Runでの伴走もOKですよー!(ホントに自信のある人だけね。)


この教室の参加費は・・・


です。


お申込は、携帯でも使えるこちらのメールフォームでどうぞー。

お電話の方は042-401-6523までお電話下さい。



障害があっても乗れる自転車&三輪車は、高齢者の方にも「楽しみながらできるリハビリテーション」として、お楽しみいただけます。