空調服出動 | さかたのみかん

さかたのみかん

みかん農家として独立したので、タイトルを変えました。
家業は相変わらず、肥料屋です。

SNSリンク https://sakata-no-mikan.fensi.plus/a/blink

熱中症からも回復し、順調に仕事しています。

今年はどうにも暑さが違うのかもしれませんね。

私はアパート住まいですが、水がぬるいお湯程度まで温まっています。

また熱中症にならないために、5年程前に購入した空調服を再び使うことにしました。

最近は空調服もだいぶん普及してきてるようですね。

{D08D4382-3C96-4F3D-A034-67DF11ECA2EF}

「蜜柑王に俺はなる!!」

快適なのはよく分かってましたが、なぜ使ってなかったかと言うと、「かなり暑くなると熱風が入ってくるので効果が落ちる」からです。

以前は、空調服の下には吸汗速乾の半袖の肌着を着ていましたが、今回は長袖のスポーツインナーを着てみることにしました。

{49BF7E00-E339-465A-A56A-4FC4FCD19733}

お!555みたいなインナーですね。

{6791044A-FE5A-4784-99F4-8D45F06F8556}

こうやってるつもりです。

このインナーの選択は正解でした。

空調服は汗をかかないと涼しく感じません。

出てきた汗が気化する際の気化熱を利用するからです。

半袖の肌着の時はあまりにも汗をかきすぎると空調服がびっしょり濡れるほどです。

これは不快でした。

スポーツインナーなら、すぐに汗を吸収してくれますし、これまたすぐに乾いてくれます。

空調服の下に着る物はかなり重要です。

時折、作業服の上に着て、「言うほど涼しくないけど、無いよりかはマシかな」みたいなことを言う方を見かけますが、そんなに厚着してれば当然です。

安い買い物ではないですから、せっかくならその機能を十分に堪能したいですよね。

久しぶりに着た空調服は快適でした。

決して涼しい風が吹いた時みたいに涼しくはありません。

しかし、汗が大量に出ることによる体力の激しい消耗がなくなります。

仕事終わりに

「もう無理!風呂入って寝る!!」

みたいなことがなくなります。

日中に作業をしなければいけない職種の方にはオススメです。

最後に空調服の注意点が一つだけあります。

通常よりも汗が乾いていくので、汗が出ているのに、それを感じることが弱くなります。

自然と水分補給のペースが長くなる可能性があります。

しかし、汗はしっかりと出ていますので、それを認識しておかないと、逆に熱中症になってしまうこともありますので、それには十分にご注意ください。