住宅金融支援機構の住宅ローンの当初10年間金利-1%優遇商品「フラット35S」について、

わが家は今年2月にすでに仮審査をすませ承認済み。

そして、銀行の10年固定ローンの仮審査も3月に済ませて、こちらは金利がまず確定です。

(または本申し込み時、実行時の金利が選べる)


フラット35Sの申し込み締め切りが9月30日までに繰上げされることになり、駆け込みで申し込みをされる方増えているそうで・・・

(また延長する話が今週出てきてるようだけど)


わが家は仮承認をもらっているので慌てる必要は無いのですが、本審査で落ちるんじゃないかとドキドキ。

(少し会社に動きがあるため、属性が不安に・・・)


なので、先週末、本審査申し込みも済ませました。


ただ、フラットは金利が実行する時まで分からないので、ちょっと怖い。。。

もしかしたら銀行の10年固定ローンに変えるかもしれないということは、何度も伝え確認をしています。

とにかくフラットの金利次第

フラットの金利が下がれば、銀行も金利を下げてくるので、

タイミングによっては銀行を選択した方が良かったってことになるかも。


ずっと金利を見てきて、自分なりに年内実行なら大丈夫と考えていたんだけど、

お家の完成が2月になったものだから、住宅ローンについてもずっと悩んでいます。

(年度末は避けたい・・・)

どっちにしようか・・・o(;△;)o



ちなみに借り入れ審査でOKいただいた借り入れ可能金額。

団信も考えたら、返すのにやっぱりきつかもってことで、減額して仮申請出したのだけど、

本当はもっと減額をしようと考えていた私。

銀行さんにも確認して「出来ますよ」って言ってたのに!


「出来ません」

ですって。


ええええーーーーー!!!???

できるって言ったのに~~???


余ったら即、繰り上げ返済だっ。(#`ε´#)。