【今週のお買い物のキロクです】


今週のお買い物はこちら!


★1/7に買ったもの
共働き兼業主婦の毎日♪

・ステーキ(3枚) 980円

・泥ネギ(10本入) 150円

・七草セット 200円

・いちご2Pで 550円

・マイタケ(50円引き) 55円

・アボカド(50円引き) 55円

------------------------

計1,990円


七草は1/6まで398円だったのですが、当日価格で200円でした♪

マイタケ・アボカドは50円引きの各55円になっていたのでラッキー。

娘ちゃんが大好きないちごも2パックで550円という安さ。

泥ネギも150円です。

休みの日しか行けませんが、自転車で10分ほどの距離にある激安商店街の八百屋さんで購入☆

ステーキは、週末のご褒美(焼くだけなので家事も楽)兼主人の体力付けです(笑)


★1/9に買ったもの


共働き兼業主婦の毎日♪

・玉ねぎ 100円×2

・ジャガイモ 100円×2

・もやし 29円円×2

・ウインナー 98円×2

・卵スープ(10食入) 378円×3

・牛乳(20%オフで) 172円×2

・みかん 398円 

・とうふ 35円×5 

・明太子 245円

・笹かまぼこ 150円

--------------------------

計3,100円


在庫が少なくなっていたので、常備野菜の玉ねぎとジャガイモをまとめ買い。

卵スープも寝坊した朝や、疲れた日の夕食に大活躍するので、安い時にまとめ買いしています。

豆腐は激安商店街の魚屋さん(個人経営の小さなお店)で1丁35円という安さなので、毎週まとめ買いしていますが、豆腐だけ買うのが申し訳なくて、いつも他のものも買ってしまいます(汗)

今週は豆腐と一緒に笹かまぼこと、明太子も一緒にお買い上げ。

みかんは娘ちゃんが好きなので購入。

果物って野菜に比べてお値段は張りますが、ビタミンなどの栄養素を手軽に吸収できるので、常時2種類以上の果物を用意しています。健康管理の為にも必要経費ですね。


★義妹の婚約者からお年賀を頂きました!


共働き兼業主婦の毎日♪

大好きなねんりん屋のバームクーヘンです♪

しかも、好みの「しっかり芽」☆

美味しくいただきました!


★娘ちゃんの絵本

(写真は一部です)
共働き兼業主婦の毎日♪

先週に引き続き、ブックオフのセールがあって、またまた半額だったんです!

今回(1/9)は、なんと全品半額だったので、店中大混雑でした。

私は娘ちゃんの児童書お目当てだったのですが、先週買ったばかりだし、そんなに買うつもりじゃなかったのに、楽しそうな絵本がいっぱいで、思わず大量買いです。

70冊くらい買ったのですが、約5000円でした♪

絵本は浴びるほど読んであげたいので、埋もれるほど買っても良いと思ってます(笑)


店内では、ケータイ片手にチェックして大量買いしている人や、バーコードリーダーを持って1冊ずつチェックしている人がたくさんいて、驚きでした。

段ボール何箱も購入されていましてね。せどりでしょうか?


このほかに、洗剤等の日用品をドラッグストアで約1500円分購入。


今週は12,000円弱のお買い物でした!


お正月あけで、お財布のひもが緩んだかな?

でも、無駄使いはしていないので良しとします。

ケチケチは疲れてしまうので、適度にお金を使うことも大事!


*本日もお読みいただきありがとうございます*