10月に入り、今年も残すところ3か月を切りましたので、週末にふるさと納税の申請を4つ程しました!


届いてから記事にしようかと思ったのですが、数量限定受付中の特産品がありましたので、特産品到着前にご紹介させていただきますニコニコ


今回私がふるさと納税させていただいた自治体は・・・

長野県松川町 です!


長野県松川町へふるさと納税をすると、こちら↓から選べる特産品がいただけます☆

↓↓↓

ふるさと納税者への進呈品カタログ(松川町応援寄付金)


1口5,000円で、特産品ごとに何口の寄付(ふるさと納税)が必要か異なるのですが、

1口=5,000円からいただける特産品が充実しているところが魅力的!


私は、1口(=5,000円)のふるさと納税をして、

「黒豚ロースしゃぶしゃぶ用400g×2」を頂くことにしました!


400g×2パックが冷凍で届くそうなので、食べたい時に解凍して頂こうと思いますラブラブ

限定100個、11月14日までの期間限定ですが、町役場に確認したところ、限定数100個に達した段階で受付終了とここと。

松川町の特産品リスト を拝見すると、既に本年度の受付を終了している特産品も多いので、ご興味のある方はお急ぎくださいね。


ちなみに我が家は夫婦で各々5,000円ずつ申し込みをして、400g×4パック頂く予定ですべーっだ!


私が行った申請方法は、松川町のHPより、申請書(word)をダウンロードして記入後、メールにて申請しました。(FAXでも申請できます)

後日、納付書が届きますので、ゆうちょ銀行で入金する予定。


申請と同時にクレジットカード決済による支払い(納税)ができないのは少々手間ですが、黒豚しゃぶしゃぶの為なら問題無し!


まずは納付書が届き次第、入金手続きをして、特産品が届くのを心待ちにしていたいと思います。


既に受付終了していますけれど、まつたけの特産品もあったのですね!

↓↓↓

4口=20,000円のふるさと納税で400gの信州産まつたけが頂けるたそうです♪

来年ふるさと納税の枠が2倍になったら是非申し込んでみたい!


ふるさと納税先を選ぶ時間は至福の時です音譜


ただ、ふるさと納税の紹介サイトが続々と増えてきているものの、全ての自治体(の特産品)を網羅しているサイトがないので(自治体が掲載辞退しているのでしょうか?積極的に広報していないだけ?)、選ぶのに手間がかかりますね。


私はふるさと納税紹介サイトの他、ブロ友さん情報や新聞でふるさと納税情報を得ていますが、調べれば調べるほど知らない自治体(特産品)があってびっくり。

政府が舵取りをして全国の自治体&ふるさと納税特産品の紹介サイトを開設してくれたらいいのにな。


自己負担実質2,000円で寄付(ふるさと納税)ができる枠をまだ使い切っていないので、年内にもうちょっと納税する予定ですけれど、どこの自治体にするか、まだまだ迷っています。


おそらく年末に向けてTV番組等でもふるさと納税の特集が増えるでしょうから、かけこみ需要により早期に受付終了する自治体や特産品が増えると思います。


去年も12月初旬にはふるさと納税の申請締め切りをしている自治体が沢山ありましたので、ふるさと納税の予定がある方は、お早めにお手続きくださいね。


-----------------------------------------------------

ふるさと納税は、最低2,000円の自己負担(所得により控除枠の上限が異なります)で、

好きな自治体(出身地でなくてOK、複数の自治体への納税可)に

税金を落とすことができるシステムです。

たとえば、4万円のふるさと納税をすると、

確定申告により所得税・住民税合せて

38,000円が戻ってくることも!

※所得により2,000円以上の自己負担が発生する場合があります。


実質2,000円の自己負担で複数の自治体へふるさと納税し、納税先各地から特産品を頂けるなんてとってもお得ニコニコ


※所得により控除額が異なりますので、ご注意ください。

還付を受ける為には確定申告をしなければいけないという煩わしさはありますが、ふるさと納税をすることで特産品をいただける自治体も沢山ありますし、単純に寄付をするだけであっても税制面での優遇が大きいのがメリットです。


私がふるさと納税先を選ぶに当たって参考にしているサイトはこちらです。

↓↓↓

ふるさと納税 特産品情報局

ふるさとチョイス

控除になる寄付金目安はこちら で御確認ください。
全国の特産品はこちら でも紹介されています。

※ふるさと納税の詳細は、こちら の記事の後半で説明しています。

ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね☆


------------------------------------------

昨年、約200万円ものふるさと納税をされた金森さんの本です!

いろいろな自治体の特産品が掲載されていてとても面白かったです。

↓↓↓


200万円のふるさと納税をしても実質2,000円の自己負担だなんて夢みたいですが、本業でお稼ぎになっているからこそ得られるメリットですね。

サラリーマンでいる以上(私の勤務先の場合は役員になっても)たどり着けないご年収なのだと思います(笑)



☆ランキング参加しています☆

この記事参考になった!と思う方はポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*