大分県中津市へふるさと納税をして、

特産品をいただきました!


届いたのはこちら☆



中身はこちらです音譜



中津名物の鱧と唐揚げのセット!

鱧は本物を頂いてしまうと素人では簡単に調理ができませんが、これは切り身とすり身に加工されているので、自宅でも手軽に鱧料理をいただくことができます。唐揚げも揚げてあるので温めるだけ。

手間も時間もかけずに中津の名物を堪能できます◎

※冷凍で届きました。


中津市では、1万円以上のふるさと納税でこちら から選べる特産品をいただけます。

私の場合、中津市のホームページ より、メールでふるさと納税の申請をして、後日送られてきた納付書を郵便局へ持参して納税。約1カ月弱で特産品が届きました。

※クレジットカードによる納付はできません。


私は鱧と唐揚げのセットにしましたが、お肉の好きな方には豊後牛と唐揚げのセットもおススメ!


舌平目一夜干しや、鱧フライ、鹿肉等のセットも魅力的でしすニコニコ




早い物で、今年も残すところ2カ月を切りました。

12月の初旬にはふるさと納税の受付を終了してしまう自治体もありますので、ふるさと納税の予定がある方はお急ぎくださいね。


-----------------------------------------------------

ふるさと納税は、最低2,000円の自己負担(所得により控除枠の上限が異なります)で、

好きな自治体(出身地でなくてOK、複数の自治体への納税可)に

税金を落とすことができるシステムです。


たとえば、4万円のふるさと納税をすると、

確定申告により所得税・住民税合せて

38,000円が戻ってくることも!

※所得により2,000円以上の自己負担が発生する場合があります。


実質2,000円の自己負担で複数の自治体へふるさと納税し、納税先各地から特産品を頂けるなんてとってもお得ニコニコ


※所得により控除額が異なりますので、ご注意ください。

還付を受ける為には確定申告をしなければいけないという煩わしさはありますが、ふるさと納税をすることで特産品をいただける自治体も沢山ありますし、単純に寄付をするだけであっても税制面での優遇が大きいのがメリットです。


私がふるさと納税先を選ぶに当たって参考にしているサイトはこちらです。

↓↓↓

ふるさと納税 特産品情報局

ふるさとチョイス

控除になる寄付金目安はこちら で御確認ください。
全国の特産品はこちら でも紹介されています。

※ふるさと納税の詳細は、こちら の記事の後半で説明しています。

ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね☆


------------------------------------------

私のおススメふるさと納税先をこちらの雑誌(付録)でご紹介しています!

年間カレンダーになっていますので、ご興味のある方は是非ご一読くださいべーっだ!


楽天ブックスならいつでも送料無料ですがま口財布

☆ランキング参加しています☆

この記事参考になった!と思う方はポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*