無料のプリキュアショー の後は、池袋にある麺屋 六感堂 に行きました!


遅めのランチだったせいか、並ばずに入店でき、家族で並んで着席ニコニコ


ひつじパパおすすめの塩ラーメンをオーダーしました。



ひつじパパは、ゆずみつばグリーン麺。(850円)



私は、塩ラーメンを味玉つきにして娘とシェアしました。(850円:白麺は大盛り無料)



化学調味料不使用、無添加のスープに自家製麺というこだわりのラーメンで、私と娘がシェアして食べたノーマルな塩ラーメンはあっさりしていながら旨みたっぷり、深みのある味わいでした。


ひつじパパの食べたグリーン麺は、なんとミドリムシ(ユーグレナ)入り!

すこし味見させてもらったところ、麺の味は白麺と変わりないものの、みつばとゆずの風味がマッチしていて、美味しかったです。


店内には、緑のグッズが収集されていて、とても面白く落ち着く内装でした。

六感堂の「6」にちなんだオリジナルTシャツも展示販売されていましたよニコニコ



こちらの看板が目印です!




カウンター席だけですが、子供用に取り皿も出してくださいましたし、店内も広め(ベビーカーが畳まずに置けるくらいのスペースあり)ですので、家族連れでも大丈夫だと思います。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいラーメン


-----------------------------------------------

ユーグレナといえば、最近は健康食品(サプリ)としても人気だそうですね。



ユーグレナパウダーがあれば、(ホームベーカリーがスイッチひとつで焼いてくれる)パン作りの時に使ってみようかと思ったものの、楽天では見つかりませんでした。


自宅でラーメンの麺を作るのはハードルが高いですけれど、うどんくらいなら簡単にできるので、竹炭を使った真黒なうどんを今度娘と一緒に作ってみたいなと思います。


初めておつかいになる方には少量の30gがおススメ。


このところ、たんぱく質の摂取量を増やすことを目的に、ホームベーカリー任せのパン作り時には、小麦粉の分量の数割を大豆粉にしています。



バターの代わりに太白胡麻油を使っていますので、バターが品薄でもパン作りに問題なし。

年に数回ケーキを作るときにもこの油を使っています。



☆ランキング参加しています☆


ブログ更新の励みになりますので、ポッチして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*本日もお読みいただきありがとうございます*