ブログへの登場頻度が低めな次男ですが、おかげ様ですくすく育ち、3歳になりました。

 

早いもので、保育園では年少クラス。あと2年半で小学生です。

 

早生まれで、運動神経以外はゆっくり成長タイプだったのですけれど、このところ語彙力が増え、言葉による表現がとても豊かになってきました。

 

まずは、タイトルにある次男にかかる固定費をまとめてみますね。

 

(月額費用)

①保育園保育料・・・非公開

②オムツ代・・・約2,000円

③ひつじママセレクトのとりくみグッズ・・・約1,000円

-------------------------------------

合計 保育料+約3,000円

 

なんてエコノミーなんでしょう(汗)

 

①の保育園保育料は収入によって決定するものなので、ここでは非公開とさせていただきますが、年少クラスなので大きな負担ではありません。

 

②オムツは、おねしょ対策で夜&お昼寝時間とう〇ちタイム(なぜか履き替えてまでオムツでう〇ちをしたがります・・・)のみ着用していて、1日2枚から多くて3枚程度の消費ですが、Bigサイズなので割高です。。。長女はLサイズのうちに卒オムツしてくれたので、Bigサイズのオムツを使うことはなく、直面することはありませんでしたが、サイズアップするごとにオムツ1パック当たりの枚数が減っていてどっきり。我が家はいつも楽天お買い物マラソンの時に日用品の購入をしていますので、ポイントで10%以上還元があるとはいえ、1枚30円以上。正直う〇ちの時なんて一瞬なんだしとてももったいないなく感じますが、仕方なし。買う度、これが最後になると良いな~と願いつつ、買わなくなるのがちょっと寂しかったりもします。

 

 

③私セレクトのとりくみグッズは、その時の状況に合わせて、次男が興味を引きそうなものを選び、次男タイムに使っています。次男には申し訳ないのですけれど、平日は長女のお勉強フォローが中心になってしまい、次男はその間一人遊びをしたりしているのですが(勉強の合間に次男の相手もしますけれど片手間状態です。。。)、長女の習い事の時間はなるべく次男とのとりくみタイムを設けて、遊びを通して学習中。

 

 

 
大好きなトミカの絵合わせカードやトランプで即席物語を作って遊んだり、

 

 

最近よく遊んでいるのは、↑のドーナツでのお店屋さんごっこ。

 

数のお勉強を兼ねて

「いちごのドーナツは何個ありますか?」

「ポン〇リングを3つください」

「チョコドーナツと〇〇ドーナツを合わせて5個ください」

「買ったドーナツをトミカの〇〇で〇〇まで届けよう」

といったごっこ遊びを、数あそびをしながらとりくんでいます。

 

某通信教育の教材でも同様のドーナツを用いた数学習教材がありますが、こちらの方が数も多くて数あそびアレンジしやすいので、おすすめ。某通信教育で教材をお持ちの方も追加購入すると、より深い遊びにアレンジできるのではないかなと思います。

 

大好きなレゴブロックも持ってきて、黄色いキューブ状ブロックをみかん・白い長方形のブロックを大根に見立てて八百屋さんごっこをしたりと、見立て遊びも大好きで、子供のセンスに感激することもしばしば。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レゴ デュプロ 10879 やさしい恐竜たちのふれあい動物園
価格:1986円(税込、送料別) (2018/8/12時点)

 

次男の学習進度は、早熟の長女の当時と比較すると、かなりゆっくりな感じですけれど、言葉で意思疎通でき、1から5の数までの理解はできているようなので、焦らずに次男のペースでゆっくり進めていけば良いと考えています。

 

長女が年少の時、習い事はバレエと英語をしていましたが、年齢で考えるとバレエを始めたのは3歳10か月、英語を始めたのは4歳6か月頃から。スイミングも6歳になる直前からでしたし、慌てる必要はありません。

 

まわりをみると、(特に第一子の場合は)早くからいろいろな習い事をされていますけれど、とりくみ学習はまず家庭で親ができることからスタートし、徐々に出てくるであろう本人の希望に合わせて、やりたいことを適したタイミングでスタートする準備をしていこうと思います。

 

同じように育てたつもりでも、性別の違い、子供自身の性格や好みの違いがあり、まったく異なるタイプの子供たちですが、子供それぞれの良いところを伸ばし、不得意なことは一緒に努力しながら、親子で一緒に成長していきたいと思います。

 

★お読みいただきありがとうございます★