こんばんは☆今日はブログ書く時間がなかなか取れず夜になってしまった・・。

いつもなら放置するんですが、今放置すると「お?やっと生まれたか?」と思われそうなので今日は書きます。←自意識過剰・笑。


今日また産院に行ってきました。

水曜に健診に行った際、「来週入院してもいいよ」と言われたと書いたのですが、それに加え「予定日過ぎてるから、一応土曜にもう一度診察来てね」とも言われており、その診察を受けてきました。

くどいですが、これで有料健診4回目でした(;´▽`A``。


で、NSTではベビちゃんは元気だけど私のお腹の張り(=子宮の収縮)がほとんどなくて

しかしエコーで見るとやはり羊水は減ってきているということで

来週水曜日の朝から入院することになりました。

本当は火曜にしようかって言われたんですけど、火曜は仕事の都合が悪くて、オットも夜でなければ立ち会えない(しかしオットは立ち会いたいと言い張る)ので水曜にしました。


羊水減っていることについては

入院していれば、産道が少しでも開いたら、人口破膜(?だっけ?)して、減ってる羊水のぶん生理食塩水を入れるから赤ちゃんの心拍も落ちることないし心配しなくていいよって言われました。

それ聞いて、安心というよりそんなことできるのね(そういうことで羊水ってカバーできるものなのね)と驚きました(;´▽`A``医療ってすごいですねー。


というわけで、来週水曜までに自然に産まれてこなければ、入院→陣痛促進となりそうです。

もちろん、自然に陣痛が来てくれるのが望ましいので、最初は「内診で刺激してください!」というつもりだったんですが、

私がお願いする前に先生から「今日ねー、5件お産があるねん。重なる時は重なるわー;」と聞いてしまい、「もし今日陣痛が来たらもう部屋ないで」とも言われたので、刺激してくださいというのはやめました(;´▽`A``


はてさて、水曜まで出てこないか、どこかの時点で陣痛来るか、あと少し、ベビちゃんの出方を待つとします(^~^)。体はしんどいけど、終わりが見えてきたのでなんかやる気出てきました。

つわりの時もそうだったけど、いつ終わるのかはっきりわからないしんどさっていうのが一番堪えますね;



さて。


年が明けて節目なこともあり、今年の家計についてばかり書いていますが、今度は今年の自分のお小遣いについて考えてみました。


去年の私の小遣いは、

・1月~6月が4万/月×6回

・7月から支出見直しで2万/月×6回、

・ボーナス小遣いが5万×3回、

そして満期が来たら暗黙の了解的に横領してしまう

・デパート積立2万/月×12回

と、年に直すと計75万円のお小遣いがあったのですが


今年は、

・デパート積立込みで4万/月×12回

・ボーナス小遣い5万×ボーナス回数(きちんと出れば3回)

に変えたので、最大63万になりました。


今年は去年比14%減なのですが、それに加え実は去年の家計簿を一つ一つ見かえしていく中で、

なんと個人的な支出なのに家計に仕訳ミスしていたのを見つけてしまい(具体的には化粧品とバッグ@故意ではありません^^;)、去年の実質お小遣いは上に書いた75万より多いという失態も発覚してしまいました(汗)。


そういうことを併せると、去年と同じ調子で使っていては(また変な仕訳ミスをしない限りw)今年の予算では全然回らないことになってしまいます。

今年はそうならないよう、自分が1年間で使うお金をざっくり考えてみました。


<お小遣いで固定費化しているもの>

・デパート積立 2万×年12回

・美容院 1.4万×年6回

・化粧品 年間5万 ←去年の支出と同等で算出

・自己啓発として取っているメルマガが 年約1万

計38.4万。


このほか、毎月オットと平日ランチなどに5,000円ほど使っていましたが、今年はベビがいるのでそれはなさそう(=毎日自作お弁当)なので残り24.6万。月に直すと約2万。


この残されたお金を如何に漫然と使ってしまわないかがキーポイントになりそうです。

コンビニやスタバにフラッと行かないよう気をつけねば。

今年は、絶対買うぞ!と決めているジュエリー以外で欲しいものは今のところ財布くらい。

(ジュエリー用にはすでにデパート友の会で25万円ほど確保済み。足らずは次に満期になる友の会またはお小遣いから捻出予定)

お財布は有名ブランドである必要はないですが、品質はいいものを・・・と思っていて、黒~紺のクロコダイルにしようかなと考え中です。

お洋服欲は今のところゼロなのと、授乳中は着られる服のパターンや素材も限定される(と私は思っている)ので今年はお洋服にお金をかけるつもりはありません。


自由になるであろう24万円で、気に入ったお財布と、あとジュエリー購入の補てん、

そして残りはできるだけ自分が「これは価値がある」と思えることに計画的に使っていければと思います^^♪。