こんにちは。

2015年のふるさと納税、スタートしました♪

なんと今年から本当にふるさと納税の上限額が2倍になりましたね(実は噂だけで本当にそうなるとは信じてなかった私、汗)。

こりゃ大量に申し込めそう、去年は断念したちょっと高いもの(3万円ぶん申し込まないともらえないようなもの)も手が届きそうだとワクワクしています!ラブラブ


我が家の今年のふるさと納税は去年宣言した通り、殆ど果物で埋め尽くされています・笑

すいか・すもも・もも・さくらんぼ・なし・洋ナシ・ぶどう・りんご・かんきつ などなど・・・

既に10件以上申し込みましたにひひ

梨だけでも色々3件、すももも3件、すいかも2件と本気で食費から果物代を削減する気でいます(笑)。


お肉などは一気に申し込むと冷凍庫の管理が大変になりますけど

果物はその時期によって来るものが大体決まっているので、一気に申し込んでも時期が重なる心配はないのもいいですねニコニコ

野菜庫はその都度一種類の果物でいっぱいになりそうだけど(汗)。



ただ、お肉やお魚なども捨てがたい気持ちはあるので、

一件目は毎年恒例のこちら♪




鳥取県は米子市♪

そして大山ハム音譜

もう毎年大山ハム。マスト。


今年は2万円分させていただいて、1万円は大山ハム、1万円は豚のブロック肉をいただきました。



バラ・ロース・もも・ヒレが詰め合わせになっています。

バラはプロシュートを作ろうかな。

ヒレはヒレカツでも作ろうかな♪


美味しくいただきたいと思います。


米子市さま、ありがとうございました♪


ふるさと納税の特産品選びは、 ふるさとチョイス  を使わせてもらってます。

ここから直接カードを使って納税できてすんっごく便利です。

(実際にはふるさとチョイスから”Yahoo!公金支払”に飛んで、そこからカード払いしてるわけですが)


まだふるさと納税をやってみたことない方、興味ある方、ふるさとチョイスを一度見てみて、やるかどうか決めてみるのもいいと思います。

各人の収入によって、いくらくらい納税できるか違うんですが、確かふるさとチョイスでシミュレートもできたと思います^^。

今年からは限度額が2倍にアップしてるほか、5件以下なら確定申告不要な場合もあるなどいろいろハードルが下がってますよ~合格





そうそう、まだ申し込んでないけれど、我が家が今年もリピしたいと思ってるのは(売り切れの場合は別ですが)、北海道は上ノ国町のウニ、そして出雲市のシジミです♪ 

シジミは生の真空パック@冷凍×10?で届きます。冷凍庫で長期保存できます。簡単においしいお味噌汁ができるのでとっても気に入ってます( ´艸`)。

ウニは・・・昨日探したら見つけられなかったんだけど今年もあるかな?あったらいいなー