2023年お正月料理 | I Love Music,I sing my life*☆*

I Love Music,I sing my life*☆*

徒然なるままに・・・
家族のぴろ氏(husband)とモカ氏(son)と何とか人間として復活した私が過ごすコロナ禍

おせち

博多久松さん和洋折衷3段重

今年で注文するのは9回目

 

いつも12/30夜に届き次第、冷蔵庫の野菜室にいれて置くのだけど

今朝は食卓に並べた時には凍ったままのものが多かったのはご愛敬

 

都内通院が2週間おきにあったので、今年は手作り物は昨年より少な目

それでも大晦日は大掃除含めてバタバタだったので日付変わるころには

死人のような状態だったよ

 

さて、個別写真

短冊は初めて正月に作った大根の梅甘酢漬け

そしていつもどおりなべったらと赤カブ千枚漬け

手作りです

大根は聖護院大根

毎年正月用は聖護院大根を購入してくるんだけど今回大きかったしかなり当たり

 

右は聖護院大根の皮(身も少し)とごぼうとにんじんのきんぴら(手作り)

左はレンコンときゅうりの福神漬け(手作り)

 

聖護院大根と厚揚げの白だし煮(手作り)

 

筑前煮(手作り)

八ツ頭、しいたけ、にんじん、鶏肉、れんこん

八ツ頭は過去一にほっくほくとろとろでおいしい(by生鮮市場)

 

酢だこ(自宅漬け)

いつも小さなタコを買ってきて朝薄切りして仕込んで漬けていたのだけど

今年は大き目な水タコを切らずに30日から漬けておいた

刺身でも食べてみたけどとてもおいしいタコだから酢だこもとてもおいしい

 

お雑煮←これはぴろ氏作

 

よくわからないけど雑煮は男が作るものって育てられてきたそうなので

私は結婚してからお雑煮は作ったことないのですw

明日はモカ氏が作るはず

 

赤巻かまぼこは毎年富山のお友達に購入して送っていただいていたのだけど

今年は鱒ずしを食べる予定もなかったから

かまぼこだけ頼むのも申し訳ないので楽天で注文してみた

いつもいただいているのは薄く切れているのだけど、購入したのは切れてなかったので

家族でびっくりして盛り上がったよw

 

 

朝はのんびりだったのでおやつにはサイボクのあらびきウインナー

豪気に1パック15本入りを3人でパクついた♪

 

サイボクは正月野菜の大部分を購入してきたんだけど今年は生鮮市場で買ったものも多かったかな

大晦日にゴールデンポークの味噌漬けを食べるというのが恒例なのでこれからも行くけどね

 

おつまみ系は他にこの4品

 

味噌漬け肉含むおつまみ品はモカ氏のおごり(*^^*)ごちそうさま!

 

 

みなさん今年もよろしくお願いします(*^^)v