「子どもの考えていることがわからない

どう接したらいいのかわからない

 

ママと子どもが100%笑顔になれる

~やわらか親子ヒーリング~

 

主宰の豊中彩帆里です。

生きづらさを手放して親子の心がグッと近くなる方法をお伝えしています。

 

 

 

友達と子供のトラブル。

学校での担任との折り合いが悪い。

 

毎日のように、ママ友や担任、

子供の友達から

我が子の様子を聞かされると

かなりうんざり。

 

 

子どもに事実を問い詰めると

「うるさいな」

「わかったよ」

という反抗的な態度で返されて

親も応戦して親子喧嘩に発展。

 

そんなとき思いませんか。

 

子どもに

「普通」であって欲しい・・って。

 

でも「普通」って

なんでしょうね?? 

 

 

 

・学校で友達や先生と仲良くし

・宿題や勉強をやり

・勉強もそこそこ

・習い事にも嫌がらず通い

・聞き分けもいい

・何かあった時に我慢もし

・親のいうことも聞く

・家の手伝いもする

 

そんな感じ???

もっとあるかな??

 

ちょっと羅列してみたけど、

これができる子って

子どもらしくないと

感じてしまうのは私だけ??

 

子どもって、ちょっと悪くて

ちょっと良いがちょうど良い。

 

その”ちょっと”が、

どんなものだかわからなくて

 

親としては、問題が起こると

他の子どもと比較して

「普通であってほしい」

と思うんじゃないかな。

 

子どもは親を成長させる存在として

親を助ける存在として

この世にやってくるんですね。

 

そう思ったら、子供が問題を起こして

それに対して親が向き合う中で

親としての成長があるだと思います。

 

 

でもね、問題の過渡期の時は

そう思えない時も多いですよね。

 

 

そんな時は、

親子安心セッションをうけてみませんか。

 

対面セッションを通して

子どもの抱えている問題と

お母さんの抱えている問題を整理して

今ある問題の解決策を

一緒に見つけていくことができます。

 

 

 

 

メルマガに登録いただくと、プレゼントとして無料子育て相談会に参加できます。

是非、ご登録ください。

登録を希望の方は画像をクリックしてください。