リリーッス!サオリリスです。

{35064337-752B-4797-A78E-AB2EB16754B0:01}
{2ED839F5-EE5B-49C1-9EAC-4B45FFDA4000:01}

ミスiDの話が続きます。そういう時期なんで。すいませんが、ミスiDのアー写の話をひとつ。したいと思います。

アー写.comで購入いただける私のアー写は、遺影ver.と袈裟ver.となっています。おもしろいですね。
{8CF1931F-8B41-4F64-BE4E-C713C5F72639:01}

{C21F359B-5714-4630-8615-992094E150DA:01}

どちらを先に思いついたか、最早忘れてしまいましたが、とにかく私は私の葬式をしたかったんです。

今までの私の葬式。そのために遺影を撮り、自ら袈裟を着て供養してやったのです。

ミスiDの二次選考は、講談社のスタジオにて行われました。私のバイブル『なかよし』の講談社。

しかも、きちんとスタジオで、プロの方に撮って貰えるなんて、これとない機会です。

めちゃラッキー。

そう思い、私は張り切って私の葬式の準備をはじめました。誰にも言わないで。

{E51B963E-3C96-4431-8F67-481C266CD424:01}

遺影には、元祖コスプレアニソンDJだった私を象徴するような、アニメのフィギュアをたくさん使いました。
{EF334AA7-7723-4C14-8E8E-2968702FE98D:01}

{53CFF082-C702-44C8-A42B-82657679E749:01}

{C4B853EE-9339-4B82-8045-D384DE1CAB2A:01}

黙々と作っているうちに、思い出しました。こういう作業が好きだということ。作っていたいんだということ。

何か作りたいんです。忘れていました。この感じを思い出せただけでも、ミスiDに応募してよかったんじゃないかと。

だから、何かやってみるってのは大事つーか、いいことなんですね。きっと。

まさかミスiDに応募すると私も思ってなかったけど、してみたらそれだけで得るものがありました。

今までの私だったらしないことでした。だから、今までの私を捨てて気づいたことなのです。

捨ててなんぼ。

これはやはり、私が私の葬式してやるしかないですね。ポクチーン!と。

そんな葬式に参列して下さる方は、アー写.comにお願いいたします。

って、メンテ中かーい!!