ここ1年で献血した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





私、献血できないカラダなもので。。。(´;ω;`)ブワッ

ですが
先日、献血ルームには行きましたw


なんか今、A型の血液が不足してるんだってね?(´・ω・`)
旦那が連日献血お願いメールを受け取るものだから
献血ルームに行ってみようと、家族総出で行ったのですん(・ω・)
 

今って、献血ルームにキッズルームがあるんだねぇ!びっくり
旦那と別行動しなきゃいけないと思ってました💦
おかげで?、子供らはお菓子食べ放題飲み物もぐびぐび。。。チュー
遊ぶ設備としては決して超スゴイ訳じゃないけど
マンガもDVDもあるし、小学生くらいの子が過ごしやすいんでないかな~


ーーーーーーーーーーーー


献血。。。
これには私、並々ならぬ思いがあります


私の父は、定期的に成分献血に行く人でした
なんでも血小板が人より多いそうで、血液センターから呼び出しの電話がかかることも度々
血小板て、献血後72時間しか使えないからな!
全血や他の成分はもっと長くもったはず

なので私も、16歳になったら献血デビューするんだー♪お菓子食べ放題ー♪♪
とか、浮かれてました←

その16歳。初めての献血ルーム。
「比重が足りない」と献血を断られましたorz
※血液中の養分が少ないですよって

その後、2~3回に1度の割合で辛うじて献血できたものの
・比重が足りない
・血管が細くて入らない
で断られる断られる_| ̄|○

お断りを連続3回くらった辺りで、献血されることを諦め、
献血を推進する学生ボランティアになる方にまわりましたwww
決してマジメではなかったけど
休み休み高校~大学前半くらいまで続けたかな
年に一度は街頭で呼び込みしてね~(´▽`)着ぐるみあっっついとか(^_^;
ここでできたお仲間さんとは大学受験のホテル一緒に泊まったりバイトでばったり再会とか
適度な距離感で割と楽しかったなー



その後。
弟が白血病になりまして。
しばしば輸血のお世話になっておりました。
全血とか赤血球とか
血液製剤も入れたら、もっとなのかもしれない

輸血1回で、200万くらいするって聞いたような…ポーン(十数年前の話ですよ)
弟はギリ小児慢性疾患に引っかかったので治療費はあまり気にしなくて済んだのですが、
大人は、ねぇ。。。滝汗補助あってもよ!


献血ルーム内のキッズルーム本棚の中に、こんな本があって。
まさに弟はこの本まんまの世界で、泣いた。子供の横で←
違うのは、骨髄移植を受けるのを諦めたことか。



ーーーーーーーーーーーー



私は今、比重が足りない&持病の服薬で献血ができない身です
なので、献血をお願いする立場になる

健康な方は是非、お近くの献血ルームに行ってみてください♪
本とか手帳とか持って行ったら、献血後の作業が捗ること間違いナシ爆笑
(昔、成分献血に参考書持参してた人いたなー。今はDVDも持ち込めるらしい)
この前行った献血ルームは、コンセントあったり平日は勉強OK机もありましたよ!

献血は献血車よりも献血ルームが断然オススメ!
・おやつ食べ放題
・飲み物飲み放題
・マンガ雑誌読み放題
・場所や日によってはアイスやケーキも食べられたり
・イベントでハンドマッサージやネイルもあったよ…びっくり!!

地域による献血ルームの違いも楽しい♪
実家近くの献血ルームは地元有名店のシュークリームが食べられる日があったり
あとアキバの献血ルームに飾られたホログラムミクを見に行くためだけに献血ルーム覗きに行ったっけ←




先日の旦那献血で景品にもらってたやつ。
茨城県はガルパン推し☆