残念なお知らせ「My Choice Master Debitカードが発行されない」 | Mr.Gの気まぐれ投資コラム

Mr.Gの気まぐれ投資コラム

50代グダグダちょい悪おやじMr.Gの趣味と海外投資に関するコラムです。
香港を拠点に活動する個人投資家であり、自称「投資戦略予報士」Mr.Gがお伝えする海外投資の生情報。
ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん!

 

昨年末にきた残念なお知らせがある。

 

ITA(インベスターズトラスト)の商品に投資をしているひとが、別途申請すると発行されるはずであったジブラルタルの金融決済会社「Waive Crest社」の「MyChoice Master Debit Card」が、2017年12月22日以降、欧州圏居住者以外には発行されなくなった・・・ということだ。

つまり日本居住者には、My Choice Professional Debit Cardは発行されないという事のようだ。

 

私はもともとも、ITAのFlex Planと連動した「My Choice VISA Debit Card」を保有していたのだが、それも自動的に切りかわると聞いていたもののまだ受領していない。

 

昨年の12月22日付けなので、まだ日本人は殆ど新規の申請もできていないし、My Chice Visa Debitからの切り替えも100%完了していないはずだ。

 

以前のMy Chice VisaからMy Choice Masterへの切り替えケースについては、どうなるかまだはっきりしない。

 

少なくとも、My Choice Professonalのアカウントは作成され、そこに資金は移動されるが、新しくMy Choice Masterデビットカードが発行されるかどうかはわからない。

 

困ったことだ・・・。

 

今はやりの仮想通貨取引を、海外の仮想通貨取引所で行い、儲かった資金をこのMy Choice Professionalアカウントで受け取り、My Choice Master Debitカードで引き出しをするというようなアイデアで日本での総合課税を回避しようと企んでいた頭の良いひとも居たようだが、残念ながら夢と消えた。