今回は、YOGAやYO-YOとは無関係の内容??

でも、私の中では、無関係ではなく つながっている!と思っております。


時々、無性にしじみのお味噌汁を食したくなります。

今回は、島根県産のしじみちゃん

300gで500円くらいでした。


まずは、、、砂を吐かせるプチ知識!


け~こさんのブログ

写真のようにボールにしじみちゃんを移したら、塩水をひたひた程度に!

そして暗くします。私は新聞紙を乗せて暗さを演出!

こうすることで、しじみちゃんたちが 海の中で暮らしていた頃の環境になるので

砂を上手く吐かせることができるようです!


次に。。。


け~こさんのブログ  出汁は準備しておきます。

しじみちゃんをお鍋に移し、お水の段階からふたをした火にかけます。

(ひたひた程度の少なめのお水で沸騰させます)

写真のように沸騰してきたら火を止めて、アクを丁寧に取り除きます。


次に。。。
け~こさんのブログ

しじみちゃんだけを ざるに引き上げます。

こうすることで、殻と中の身が離れずに留まります。

取りださずに、お鍋の中に入れたままにしておくと

熱が入り過ぎて、殻と身がバラバラになってしまうのです。


次に。。。。


け~こさんのブログ

準備しておいた出汁と しじみちゃんをお水の段階から沸騰させた汁を混ぜます。

そこへお味噌を溶かし入れます。今回は沖縄の首里みそです。

そして、しじみちゃんをお鍋に戻して、お椀へ。。。

青ネギをぱらぱら。


ひと手間 かけることで じじみに旨さがとても出ています。

美味しい物(特に温かい汁もの)は、身体にしみわたり

健康な自分になっていく感じがします。

YOGAやYOーYOに健康な身体で臨めることを考えると

”食”は本当に大切です。口から入れた食品によって私たちは生きている訳ですから。。。

是非、試してみて下さいね。


終わり('-^*)/