私の宝物
一馬さんが小5の時に描いた絵
も~何の賞だったか忘れてしまいましたが表彰状をもらった記憶が!
とても細かく描かれています。
あれから。。。。随分時は流れ。。。
$け~こさんのブログ

小5を過ぎた辺りから 一馬さんの成長がやたらと早く
今ではこんな時期にまで!!!
$け~こさんのブログ

センター試験までのカウントダウンが始まっています。

$け~こさんのブログ

朝から夕方まで学校で 帰宅してからネット塾
本当にご苦労様と言いたいです。

この日は私も家にいて夕飯の支度をしながら一緒に見てました。

先生の発言や一馬さんに対するアドバイスにびっくり!!!

話を聞くときはメモを取りながら聞くように!とか
大学に入ってからも社会にでてからも メモを取る癖がついているとかなり徳をする。
教授に良い教えをもらったり、目をかけてもらったりするにも
ただ聞いているだけでは 印象に残らないし 必ず聞き漏らしていると!

センターまで230日。。。毎日参考書を1ページ見たとしても
230ページは見る事が出来るんだ  とか

テストで間違えた所を 間違えました覚えていませんでしたで終わらせるのではなく
自分の弱点や欠点を見つけて対策していこう とか

人間は0.1%の改善で3年で全部が新しくなれる とか

私が思っていた以上に緊迫感は日々増しています。

画面の向こう側の先生は すごくキャラが生きていてまた聞きたいと思わせる魅力を持っている。
人に何かを教えたり伝えたりするって 本当にすごい事なんだと思いました。
私もヨガを学ぶ者として伝える者として この先生の言葉を受け入れたいと思いました。

人と人との繋がりや関わり
今日も沢山の愛する人たちに ありがとう♡

そして一馬さん頑張って('-^*)/