昨夜仕事をしていたら、早朝の2時を回っていた。車で職場に来ていたので何時になってもいいや、という気持ちがあったのでズルズルと机に向かっていた。


気が付いたら外は大雨で大変なことになっていた。まあ、こんな悪天候の中を運転するのも乙だろうということで、甲州街道・環八・笹目通り・17号バイパスのいつものルートを走ることにした。


師走の早朝というのに全く寒くないというのが異様な感じがして、車に乗る。いつものCDを聞いて、体調のリズムを測る。毎回同じCDを深夜ドライブの時に聞いておくと、曲の聞こえ方のテンポが変わってきて、自分の気分の状態がよく分かる。ものすごく早く聞こえるときは要注意で、眠気や疲れが無意識の内にたまっている。そんなときは迷わず停車して休む。いつの間にかそういう習慣ができてしまっていた。ここ3年だけでも6万6千キロは走っているから、それくらいのことは自然に身につくのかもしれない。


すさまじくたたきつける雨の中、甲州街道は順調に走れた。環八から先では故障車や事故が3件程目に入り、さすがにこの天候の中ではアクシデントが多いなあ、と気を引き締める。


4時帰宅。いい気分転換のドライブだった。