新プロジェクト開始!「新型コロナウィルス 感染予防Play !」

オンラインワークショップを開催しました。

 

 

8月最終日。月曜夜の3時間、お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!

 

救急車「この中に感染者がいるらしい・・」

疑い疑われながら、感染に関する疑心暗鬼にあふれる社会を体験するアイスブレイク。

 

 

救急車飲食・宿泊・イベント等、地域で人が集う場を運営される方を対象に、必要な感染予防策を地域のスーパーを題材にしてチームで知恵を出し合う、ケーススタディ。

 

救急車「正しく恐れ、過不足ない感染予防対策を」

感染症を恐れるあまり、過剰な防衛に走り、その場所に本来あった大切な価値が失われていないだろうか?

本質的な問いも投げかけてくださった、奥先生の感染症基礎知識のインプット。

 

企画盛りだくさんの濃密な3時間。

β版体験会の場にお集まりいただいた皆さんに、真剣に楽しく知恵を出し合っていただき、運営チームの一員として嬉しい楽しいが一日経っても止まりませんデレデレ

 

結びでもお話がありましたが、これからいろんな対象の方にご体験いただき、実践に活かすヒントとしていただけるように、この企画に共に手応えを感じてくださるみなさんと、どんどん磨き上げていきたいなあと思っておりますキラキラ

 

 

そして今回も運営スタッフが神TEAM!

 

◎オンラインワークが少しでもシンプルに直感的に体感いただけるようなツール使用の知恵を絞ってくれたツール開発班

 

◎各ブレイクアウトチームを任され、場を下支えして参加者さんの熱の高まりを阻害せず高めていくファシリテーターの皆様

 

◎縁の下の力持ち、参加者さんと進行スタッフが気持ちよく踊れるよう場を整えてくれたサポーターの皆様

 

◎今回も胸キュン♡イラストで場を盛り上げてくれたデザイナー様

 

 

「感染症予防のために必要な対策を考える」

 

深刻に考え込んでしまうようなテーマでも、楽しさ面白さのエッセンスを絶妙なさじ加減で加えて「面白い!」夢中で取り込んでしまうようなコンテンツに深化させてしまうところに、【デザイン】の素晴らしさ、魅力を改めて感じた夜でした。

 

またみなさんとご一緒できるのを楽しみに、これからもコンテンツを磨いていきますー!!