シグナスXカスタム やっぱ安定のRPM鍛造 | アドレスV125・3型/4型シグナスXカスタム セカンドステージのブログ

アドレスV125・3型/4型シグナスXカスタム セカンドステージのブログ

アドレスV125・シグナスX・ジャイロ系・旧車等バイク全般の整備・カスタムを中心に日々の出来事を更新しています。
WAKO‘Sオイル格安交換できます!!
厚木・相模原・座間・海老名
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

深夜にどうも・・・・(^^ゞ

寝ていた方はスイマセン


すっかりUPを忘れていた
RPM鍛造ホイール~シグナスXに装着


軽いゎ・・・ ほんとにかるい!


走り優先な方は
Ⅲ型以前~RPM
Ⅳ型~Gpro

が押しです!


Ⅲ型国内に装着したRPM





タイヤは純正サイズの
110-70/12
120-70/12
ミシュラン パワーピュアSC
本気の「攻め」をしないセンタースタンド付き車であればこのタイヤで充分!

しっかり熱を入れればそこそこ喰いますょ。

ただやはり楽しくなるのは NSR50サイズのB/SやMAXXISやD/Lでしょう。。。


ウチのお客さんってみんな通勤等で毎日乗る方ばかりなので不具合が出ることなく
ストレス無く乗れることが優先な仕様が多いんです。

語弊が無いように・・・
ご自身でいじれる方 もしくはいじれなくても毎度当店に来れる方にはハード志向なセットアップももちろんやりますょ~v

目立ちたがり屋でない見せるカスタムが嫌いな方も多いので(おっさんが多い?)(笑)
「・・・実はやってます!」的な人の方が多いかなぁ~。。。


ちょっと話題が変わりますが、アルミ削り物の気の効いたパーツをこれからちょこちょこと引き出しから出して行こうかなぁ~なんて今思い付いたわけで・・・

っていうことで一発目の
今日はコレ↓


メーターステー


TAKEGAWAのやつって簡易防水なので大雨に打たれたり、洗車時にうっかり水をぶっかけてしまったりすると内部に水が浸入してしまって、中に入った水分が悪さして画面が曇ったりするんですょ。。。

それを防止するために表側からフルカバーにしてしまうステーです。

カバーをかぶせる前に液体ガスケットを極薄で仕込んでおけば水が入る事はありません。


これイイなぁ~って思ってくれた方は作り置きしていますのでお声掛け下さい!

造りは精巧にできていますょ♡