シグナスXカスタム 232cc完成~~ | アドレスV125・3型/4型シグナスXカスタム セカンドステージのブログ

アドレスV125・3型/4型シグナスXカスタム セカンドステージのブログ

アドレスV125・シグナスX・ジャイロ系・旧車等バイク全般の整備・カスタムを中心に日々の出来事を更新しています。
WAKO‘Sオイル格安交換できます!!
厚木・相模原・座間・海老名
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

こんばんは~パー

 

先日UPした232ccエンジンのシグナスが完成しました~音譜

 

完成したとは言っても外装はまだノーマル・・・

 

足廻りもフロントはノーマルですし、マフラーも有りあわせです。。。

 

大したことは無いですが走りはなかなか良かったです!!

 

 

今更Ⅱ型でスイマセン・・・滝汗

 

外装は全くイケていませんが・・・汗

 

ひとっ走りしてきた感じは、、、

 

あっという間にノーマルの回転数上限の9300RPMで頭打ち~~~!!!!

 

TTMRC RRヘッド+TMR-MJNをみくびってました~~あせる

アクセルを全開にした瞬間に頭打ちでした。。。(撃沈)

 

ハーネスが4C6なので CDIのカプラーが2つのタイプなんです。。。

(初期型12JのCDIカプラーは1つ)

 

どなたか初期型(12J)用のメーカーがNCYのCDIに付属していた2つカプラー用に変換させるカプラー配線をお持ちの方がいらっしゃいましたらお譲りください!

宜しくお願い致します。。。

切に困っています・・・

 

 

今日はアチコチ走り回って途中厚木2りんかんで休憩。。。。(-。-)y-゜゜゜

 

さすがに今日は寒く、バイクで来ている人は少なかったですね

 

タイヤがボウズっぽく見えますが、純正バリ山です!!

 

リヤサスはRRGS

マフラーはW/JジャマーズのスクデットSTD・・・

なので上の抜けが悪くパンチが強い仕様です!(笑)

 

回転リミッターの解除が出来れば、「イイセン」イキソウデス。

 

これから仕上げるか?

売るか?

サーキットのミサイルにするか??(笑)

 

ではまた。。。