【なぜサロンの客単価を上げられないの?】高単価で勝負しているサロンさんとの違いとは? | エステサロンコンサルの「キズカスカンパニー」テナントサロン・チェーン(多店舗)展開・FC店舗の経営サポート|女性社員の人材育成

エステサロンコンサルの「キズカスカンパニー」テナントサロン・チェーン(多店舗)展開・FC店舗の経営サポート|女性社員の人材育成

メディア・新聞・コラム実績|エステサロン経営指導の専門家|店舗指導歴25年|指導実績300店舗以上|売上・集客の改善、組織づくりから人材育成まで、トータルに経営を改善する「エステサロン経営コンサルタント加藤」のサロン経営のヒントが見つかるブログ。

いつもご覧いただきありがとうございます。

このブログは・・・

【複数店舗(業態)を経営するサロンチェーン店】
【女性の人財育成で悩んでいるサロン】

向けに発信しております。

**************************************
■弊社のコンサルティングについて■

 

お陰様で14周年

 

チェーン店(および複合業態)サロン様に

特化したコンサルティングを行っております。

 

**************************************


「サロン経営も健康なうちに体質改善が必要です」
 

絶対に失敗させないエステサロン経営コンサルタント。

キズカスカンパニー代表の加藤です。

 

7月1日から8月22日まで、現場指導にて多忙のため

ご相談の受付を休止しております。

 

予めご了承ください。

 

**************************************

 

このブログでは、サロンコンサルをご検討中の方、

また弊社の指導方針について発信しています。

 

**************************************

 

今日のテーマ

 

【なぜサロンの客単価を上げられないの?】

 

高単価で勝負しているサロンさんとの違いとは?

 

**************************************

 

※すでに高単価で勝負されているサロンさんは

 読まずにスルーしてください。

 

 

サロンコンサルタントのブログの中には・・・

 

「客単価をあげなさい」

 

と書いている方が多いですね。

 

 

そう言っていながら、自分のブログには・・・

 

「特別価格!通常30,000円→5,000円」

 

 

なんだかおかしくありませんか?

 

これを疑問に思いませんか?

 

 

疑問の持たない方は「お得感があっていい!」と

依頼されるんだと思います。

 

 

「値下げしないで勝負できる人」

 

「値下げしないと勝負できない人」

 

 

長年コンサルタントをやってきましたが

この違いを理解できない経営者さんは、

高単価で勝負することは、まず不可能です。

 

 

安心してください。

 

仕方がありません。

 

今の単価で勝負し続けてください。

 

 

周りにあるサロンさんと同じ単価で

勝負していれば・・・

 

・新しくできた(店内の綺麗な)サロン

 

・技術力の高いサロン

 

・最新の設備の入ったサロン

 

 

時間が経つにつれ、お客様はそちらへ流れてしまい、

常連さんでさえ、離れていってしまうでしょう。

 

 

弊社では、一部のサロンさんには、

「単価を上げたほうがいいです」と

とアドバイスすることはあります。

 

多くのサロンコンサルタントは・・・

 

「単価を上げる理由は、利益を上げるため」

 

と答えるでしょう。

 

 

これは間違ってはいません。

 

 

しかし、高単価で勝負するサロンさんには

「高単価で勝負できる理由」がたくさんあります。

 

例えば・・・

 

「来店されているお客様の〇〇が全く違う」

 

 

この「〇〇」の答えがわかったサロンさんは、

客単価を上げる決断ができたから、

高単価で勝負しつづけているはずです。

 

 

単価を上げるには・・・

 

・技術力を上げること

・接客力(カウンセリング)を上げること

・スタッフの再教育を行うこと

 

これは当たり前のこと。

 

重要なのは・・・

 

「単価を上げた後の効果」

 

 

利益が増える理由より、もっと大切な理由が

あるのですが・・・

 

それを明確に説明できるコンサルタントって

ほとんどいないと思います。

 

なぜなら・・・

 

それは、皆さんで考えてみてください。

 

 

 

今のサロン(の状態)を作ったのは、経営者の責任。

 

未来のサロンを作るのは誰か?

 

 

過去のやり方にこだわり続けるのも経営者。

 

 

大企業、またスポーツの世界でも結果の出せないTOPは、

退陣、更迭されますが、中小企業はそうはいきませんから・・・

 

 

今起きている問題は、過去に原因があります。

 

未来を変えるには、どうしたらいいか?

 

お盆休みで、ゆっくり考えてみては

いかがでしょうか?

 

 

今日はここまで。

 

 

 

**************************************

『#絶対に失敗しないエステサロン経営』

 

成功サロンコンサルでは、クライアント企業様を厳選し、

サロンの経営指導を行っております。