今日は消化器内科の大腸カメラの日でした。

先回も確か2lの下剤では綺麗にならなかった記憶があり、嫌な気分で向かいました。

先ずはトイレの問題です。

専用のトイレが無く、患者さんが出たり入ったりしてトイレは凄く混雑してそうでした。

おまけに洋式トイレは一個しかなく、和式もあるんだけど、勝手に流れてしまうみたいで、看護師さんから、使用しないように言われていました。

人が入っているのに、トイレの戸を叩く音

大急ぎで開けると、おじいさんが…

そのおじいさんとは、その後何度か遭遇し

たぶんそのおじいさんもカメラ検査なのかな〜?

僕は落ち着かない事もあり、途中から多目的トイレを使用しました。

トイレを待っている時、懐かしい先生が…

循環器内科の先生で、僕がvadを入れる時担当してくれて、臓器ネットワークへの各検査や書類などを手配したり、書いてくれたりしてくれたのと、違う科に入院してたのに、退院まで毎日顔を見せてくれるなど、大変お世話になった先生でした。

やはり、下剤2lでは綺麗にならず、看護師さんから、「浣腸しようか?」と看護師さんが言ってたよと奥さん
僕は入院中浣腸して気持ち悪くなった事があり、「無理!」と
しかしラチがあかないので、浣腸をすることに

しかーしそこからが大変で
なかなか綺麗にならず、3回まで出来ると言われ
看護師さんも「もしかして3回しなきゃいけないかも!」と
入院中とは違い、お尻には優しい浣腸で良かった!

看護師さんの予想通り、3回浣腸をしました

3回しても綺麗にならず、「先生に相談してみます」と看護師さんが言いとりあえず検査室へ

大腸カメラの開始です 

カメラに映る大腸は汚れていて
カメラの先きに水が出て洗い流し、それを吸う機能もあるみたいでした。

心配していたポリープは先回(2年前)とほとんど変わらず先生から「今のところ問題ないみたいです」

やっと検査が終わり、先生に薬をお願いしました。 

便秘薬としてグーフィス錠を出してもらい
「今服用している薬の中でプルゼニドはすぐに止めて、腸が働かなくなっちゃうよ」と

帰り時に、先日送られてきた警察の診断書を係りの事務員さんに渡したく入院病棟へ

事務員さんはもう帰られた後で、担当看護師さんと師長さんが来てくれました。

担当看護師さんから新しい人が出来たよと
「そのバッグとか見せる?」と
で、病室に通されと若い!若い!と聞いてはいたのですがそこにいたのは高校生でした。

僕がバッグの中を見せると興味深々みたいで、喜んでくれたみたいで良かったです。

病室から駐車場へ行くときに担当の教授に会い、教授から「今日は歯?」と言われ
教授もよく知っているんだなーと感心しました。


あと奥さんにも懐かしい?先生が
奥さんが通っている市内の病院の先生が医大の先生らしく、トイレで待っている奥さんに声をかけていました。

全て終わったのが4時前になり、その後薬局へ倉吉市内へ

もうクタクタです。