ここ何日かバタバタしていますアセアセ

父の3度目のガン摘出手術を終えてその対応に追われたり、私も手帳が取れたので受けられるサービスなどの手続きやらを聞いたりアセアセ

また痙性が高くて、机を蹴り上げて飲み物こぼしてコインランドリー連れていってもらって洗って乾いて、シーツかけてもらったらまた痙性でこぼすということをやらかしたりww



今日は、
9:30~13:30 通院リハ
13:30~14:30 ヘルパー
13:00~15:00の間にネット回線工事
15:30~16:30 訪問看護
17:00~18:00の間に呼吸器の業者さんが来る

というハードスケジュールでしたガーン完全にやらかした感が(笑)



リハビリは関節可動域訓練と呼吸器リハ爆笑
呼吸器リハは、呼吸法と、呼吸筋(肋間筋とか)を解してもらいました。


呼吸法は、鼻から吸って口から吐く練習。
手にティッシュを持ち、吐いてる息を感じることが大切だそうですニコニコ


私の呼吸は吸う時も吐く時もスーーーーーフーーーーではなくてフッフッフッて感じ途切れ途切れだそう。


そして、口元にティッシュ持ってきてもティッシュが揺れないびっくりうまく吐けてない、吸えてないそうです。この訓練を家ですることとのこと。


上手く吸う、吐くができないとNPPVの効果も弱くなる。そしてとくにうまく吐けてないと酸素だけ入り、二酸化炭素だけが残ってしまうそう。圧を少しでも上げなくて済むようにこの訓練は大切だそうです。


肋間筋は肋骨の間の筋肉をほぐしたり背中を解したりしてもらいましたおねがい



そこからは息付く暇なかったアセアセアセアセ


新しい呼吸器業者さんは前の会社よりかなり丁寧でフォローアップもすごいニコニコ直営店なのもあるかも。前のところは委託だったし。



合ってない感じがしたら、連絡すれば、SDカードを取りに来てくれて、それを持って先生に相談し、必要ならオーダーもらってきて変更かけてくれるそう。


連絡も24時間対応で、営業所に毎日、駆けつけられるスタッフさんが待機されてるそう。


今までの業者さんがイマイチだったのか、それともここがすごいのかウインク

とにかく安心です。


今回持ってこられた機械は
フィリップスのBiPAP A40という機械ですおねがい



思ってた以上に大きい!!まぁ、今のところ持ち歩いて使う予定ないので、いいかな!


手前がバッテリー、右が加湿器です。サイズは42×16くらいです。


バッテリーも8時間あるから安心だし。
業者さんも様々な機能をとったら大きくなっちゃったんですよって(笑)


ちなみにマスクはたくさん種類持ってきてくれたけど、メガネすることを考えてアウラにしました。今度、医師と相談してOKなら鼻マスクのサンプルも持ってきてくれるそう。

なんとか今日も終えることができました。
皆さまおつかれ様でしたおねがいラブラブラブラブ