今週末は、久しぶりに忙しいものでした。


ダーツにハマリそうです手裏剣


遊びも、仕事も全力投球!

とはいえ、

本だってちゃんと読まねといけないのが、社会人。


1週間かけて、ようやく読み終わりました。ニコニコ

斎藤 嘉則
問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」

感想をいつもどおり。


まず、問題を発見するに当たって、大切なことは、

誰にとっての問題を発見するか。


それは、解決可能か、


解決した後の効果がどのくらいあるのかを、はっきりさせることです。

つまり、発見する前に、その対象のことを良く知っている必要があります。


ビジネスで言えば、狙っている市場。潜在的な市場もそうだし、

競合がやってることと自社のギャップもそうだし、

その他の業界で役に立ちそうなこと、

業界自体の流れ、

会社が相手にしている消費者の流れ、社会の流れ。


知っておくべきことは、五万とあります。


これらを知っていれば、優先順位をつけるときも


最も、少ない費用で効果の大きな解決策や問題点を発見できます。


費用に関わるものは、主に、2つです。


人数と時間。


この二つの資源をいかに有効に使っていくかということは、有効にビジネスを行ううえで、必要不可欠な点です。



ここで、現在の自分にある問題点を探ると、


いまの自分と、SEMのプロフェッショナルのギャップがあります。


つまり、

コンサルティングのノウハウSEMの知識です。


コンサルティングの方法は、以下の方法で解決可能です。

コンサル関係の書籍。

先輩の真似。

日々のクライアントや営業との会話。


SEMの知識は、

用語集。

いままでの復習

わからないところを発見してくためのアウトプット。(練習用の提案書を作る。練習で、コンサルティングのロープレをする。)


この二つで、どちらを勉強したほうが、早く人的に少ないコストで勉強できるかといえば、

後者です。


SEMの知識は、自己努力によるところでかなりの部分が解決できます。


コンサルティング能力は、時間もかかるし、人に教わるところが多いです。


はい。俺の問題発見!!


明日からは検索周りの知識をつけていくべし!!



今日は、もう一冊読みました!


勝間 和代
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

なんとも魅力的な本のタイトル。

いまの十倍か・・・。


よだれが出ます。にひひ


この本で教えているのは、ただひとつ。


勉強をうまく続かせる仕組みづくりを作れ!!!!


ということ。

ただ、それだけのこと。


簡単に読めてしまうので、読んだほうがいいと思います。



最近、本をたくさん読めるようになってきました。


フォトリーディングとか、知らないけど、

とにかく続けていれば、読めるようになってしまうもん。


気を使っていることは、

読んでいるページの中で、自分が必要な箇所はどこか。

それだけで、10倍くらい速くなる思います!


俺の勉強は加速度を上げて、進行中自転車ロケット