梅雨の中休みの土曜日。
高校からの友人に誘われ
静岡県にある法多山尊永寺に行ってきました。

地元のJR岡崎駅で待ち合わせ。
私の記憶にある古い駅舎や売店は跡形なく・・
新しく大きく機能的な駅に生まれ変わっていました。
立派だなぁ・・
友人の運転でドライブです。




 



そういえば久しぶりのお寺だわ。
春に京都にも行かなかったからね。

日陰は湿度もなくひんやり。
新緑も眩しく
目にも肌にも心地いいお散歩♪
苔が良い!!!
たっぷり雨が染み込む梅雨だからこそ
ふわふわな苔が本当に美しいのです。




紫陽花も綺麗✨
参拝前に名物「厄除だんご」をいただきます。


200円というお安さ!
柔らかくて餡も美味しい照れ
1本ずつにちぎっていただきます。

休憩の後は参拝ですね。
鮮やかでとても美しい✨


風鈴が涼しげに揺れます。


御朱印帳は忘れたので、
季節限定の紫陽花柄の御朱印帳を購入。
ドライブの記念にもなるよね。



目の前でスラスラ
素晴らしい✨

法多山には神社もいくつかあります。


二葉神社



石蕗も艶やかに葉を茂らせます



紅葉も多いから秋もいいね。




紫陽花もまだまだ美しく咲き誇ります。


友人が敷地内にある
カフェのお席を予約してくれました。


こちらでお庭を眺めながらお食事いただけるの。



優しいお食事に
身体が元気になります。


この後、浜松にある
建築会社が経営するショップが集まる
「DLofre's」へ連れて行ってもらいました。
リノベーションの見本になるような
素敵な建物やお庭が敷地内に点在。
蔵の本屋さんやマリメッコのショップ
素敵なインテリア小物やグラスやカップ
カトラリー✨

私は一目惚れのカトラリーを購入。
ラインがいい!
見るたびにニマニマ。


ドライブしながら
お散歩しながら
お食事しながら

久しぶりにたくさんたくさん話しました。

私たちが出会ったのは今の娘たちの年齢の頃。
あれからお互い色々な経験したね。
きっとこれからも。


ありがとう
また話そう♪