ソロ活動20周年イヤーProjectについて! | ■鮭道■

ソロ活動20周年イヤーProjectについて!


やっと!

やっと表向きに話せるー!!!!


先程、20周年イヤーProjectをYouTubeにて発表しました!


大まかにはこの3つ!


▼1つ目

・「BRIGHTFULL」Arranged by 籠島裕昌

籠島裕昌さん▶︎https://x.com/kago_p_suke

・「DARKFULL」Arranged by PABLO

PABLOさん▶︎https://x.com/back_to_april

の2枚のアルバム制作。


▼2つ目

2024年11月17日(日)@渋谷TAKEOFF7での昼夜ワンマンライブ。

渋谷TAKEOFF7▶︎https://www.kox-radio.jp/takeoff7/


▼3つ目

2024年1月17日から収録曲をアコースティックVerのスタジオMVを毎月17日YouTubeに発表。


発表の模様はこちらの配信でも。


▼YouTube



ちょっと語り切れなかった部分もありますので、補足の意味でもこちらに色々と連ねたいと思います。



■CD制作について!


20周年と言っても、メジャーデビューを経験した訳では無いし、どこがCDデビューなのかもちょっとあやふやだったので、初めて1人でステージに立った日を記念日にしているのですが、20周年を迎える中で、どんな年にしたいのか、その日だけをお祭りにしたいのか、どうしようか考えた時、荒牧リョウの音楽人生の中でも最高に濃い日々を送りたいと思いました。


じゃぁ何がそうさせるのか???


シンガーソングライターなんだから、曲作りでしょ!


曲作ったらCDにしたいでしょ!


バンドサウンドにしたいでしょ!


ってことで、1枚は前回15周年に込めまくったから、今回は1つやってない事があったな、と言うことで、「Bright side」のフルアルバムと、「Dark side」のフルアルバムを作りたいな、と。


じゃぁ2枚作って20曲だ!


と言う感じの発送でした。


じゃぁアレンジどうしよう?と思った時に、今までは「COLORFULL」「HEARTFULL」を除いて、ほとんどサポートメンバーの皆様と一緒にスタジオに入って一緒に作ってもらった事が多かったので、しっかりアレンジャーさんにお願いしようと決めました。


じゃぁ誰にお願いしたいか。


「BRIGHTFULL」「DARKFULL」共に、心の中では即決でした。


カゴさん(籠島裕昌さん)は去年のワンマンライブに来ていただいていたし、直接お願い出来ることは分かっていたんですが、PABLOさんに関しては当然面識はなかったし、憧れの存在だったんだけど、今年の2月に、渋谷gee-ge.でPABLOさんのイベントがあるってことが分かって(3月開催)、ワンチャンここで直接お願い出来るかも?!と望みが出来ました。


渋谷gee-ge.には何度も出させてもらってたし、社長からブッキングからPAから皆様が荒牧リョウを知ってくれている状態。


そんな訳で、チケットをちゃんと買って(招待で入るのはイヤだった)社長にご紹介を頂けるお約束を取り付けてw、事前にPABLOさんにはTwitterを通じてご挨拶をさせて頂いた上で、お願いしに行きました。


まさかまさかok貰えるとは思ってなかったので、マジでダメ元だったんで、ご快諾頂けた時は天にも昇る思いでしたが、むしろここからじゃんってことで、気を引き締めつつ、曲作りをこの辺りから始めておりました。


そんな訳で、ほぼ新曲です!!!!!


ほぼ、の理由はYouTubeにupされて行く曲で分かりますw


皆さん、YouTube登録&通知設定お願いしますね!


▼YouTube

https://youtube.com/@ryo.aramaki




■20周年ライブについて!


今まで周年ライブは自分の生まれ育った世田谷区で、と思っていましたが、今回、高校生の時にとにかく遊びまくっていたw渋谷にしました!


高校が渋谷区にあったこともあってw、高校の帰りに渋谷でバイト、遊ぶのも大体渋谷のセンター街、みたいな生活をしておりましたw


そして、このTAKEOFF7は、今の場所に移る前、まだ専門学生だった頃に出演をさせて頂いておりまして、バチくそ高いノルマに、何クソ!と頑張って人を呼んでライブをしていた記憶が今でも鮮明でして、その場所は今は違うライブハウスになっているのでそっちでも良かったんですが、社長がお変わりなかったので、TAKEOFF7と言う場所にこだわってここに相談をしに行きました。


快く引き受けて頂けることになり、キャパ的にもしっかり頑張らないとヤバい箱ではあったんですが、ここも腹を括ってしっかり告知して来てもらおう!と決めさせて頂きました。


でも、ここで普通にライブやるだけじゃ面白くない。。。


10周年の時には1回のライブでアコースティック▶︎Bright side▶︎Dark sideのライブはやっちゃったし。。。(DVDになってますw)何か面白いことできないかな。。。と考えたのが、昼夜ワンマンライブでしたw


両方ともバンドで行けるんじゃなかろうかと思っております!


昼間にBright side、夜にDark sideですよね、もちろんね。


昼間は分かりませんが、夜は間違いなくスタンディングですので、覚悟して来て下さいねw


チケットは4種類用意します(予定)。


1:昼公演のみのチケット

2:夜公演のみのチケット

3:昼夜セットのチケット(少しお安め予定)

4:昼夜セット&プレミアグッズ付きチケット(少しお高め)


いやーもう、本当に、200人キャパですから、マジで頑張らないとなのですよ!!!


でも天井もステージも高めなので、圧迫感なく、見やすいんじゃないかなと思ってます!


今から来年の11/17(日)は荒牧のライブの予定にしておいてくださいね!!!


マジで昼夜来てくれ!!!!!


頼むよー!!!!



■毎月17日は荒牧の日!


そんなわけで、2024年の11/17にCDのリリースを考えているのですが、そのアルバムはほぼ新曲な訳です。


当然全曲当日のライブでやりたいわけです。


全然知らない曲ばかりのワンマンライブじゃ、思いっ切り楽しめないかもしれない。。。


困惑させてしまうかもしれない。。。


そんなことも考えて、来年から毎月17日にアコースティック音源で、スタジオでそれ用に撮ったMVを公開します!!!!


そう、だから、曲自体は知っていられるわけです。


10ヶ月かけて公開していきます。


なので10曲は知ってる状態で本番楽しめてしまう。。。


めっちゃ良い感じのプランじゃーーんってことで、とにかくYouTubeに登録しておいてくださいねw(2回目)


▼YouTube

https://youtube.com/@ryo.aramaki


もう、発表してしまったからには後に引けません!!!!


全身全霊かけて、クオリティの高いパフォーマンスで、納得のいく20周年イヤーにしようと思っております!


ちょうど声帯もお医者さんから太鼓判頂いたし!!!!


やっと、やっと荒牧の大変な期間が終わろうとしているのでは?!w


今年色々ありすぎたわ!


でも、絶対に最高の年にしたいので、皆さん、期待しててください!!!


そしてワンマンライブ、昼夜来てくださいねー!!!!


お待ちしてまーす!!!!


やったるどー!!!!!



りょ

 

---------------------------------------

◆師匠・村田和人の格言◆

「ライブはやれる時にやっておこー!

見れる時にみておこー!」

---------------------------------------

 

 

■HP:http://www.ryoaramaki.com

□X:http://twitter.com/xxRyoAramakixx

■オンラインショップ:http://ryoaramaki.thebase.in



■メンバーシップ募集中■

ツイキャス▶︎https://twitcasting.tv/xxryoaramakixx

・ドライブキャスのみプラン:¥500/月

・スタジオライブ配信+ドライブキャス「音楽会」プラン:¥3,000/月



■配信中■

iTunes、Amazon mp3、Google play、Spotify、レコチョク、各サブスク等、各音楽配信サイトにて

過去リリースCD全曲(「the Explosion」以外)

「流れる雲よ」

1. 夜明けを待つ〜この刹那に〜

バドミントン応援ソング「がんばれ!バドミントン」

1. 夢の舞台へ / 2. 翼 / 3. A.A.O

 

 

■YouTubeチャンネル■

【荒牧リョウの公式チャンネル!】

https://youtube.com/@ryo.aramaki