10枚入りのサンチュ。

焼き肉やるとき2パック買ってたやつ。

ホウレンソウと同じ葉菜類ということで、県が自粛の指導をしていたが、集配業者は検査値が規制値以下だったので、旭市産サンチュをイオンの合意を得て出荷。
イオンは全国で販売した。
当然、規制値内だから出荷しても販売しても食べても問題ないはず。
その後4/4に検査値が基準超過し出荷制限指示が出た。

で、発覚。

国は急遽、制限のみならず自粛をも守るよう徹底お願い通知を出した。



出荷自粛といえど実質出荷制限と同じ扱いをするなら、はじめから制限すればいいのに。ダブルスタンダードでわかりづらいよな。

これまでの国の動きは風評被害を減らそうというものだったが、今回の出来事は結果的に風評被害が増すものとなったのではないかな。業者だけが悪いわけではないと思うんだけど。



今しがた、イオンの売り場に立ってみた。
山東菜、明日葉、水菜、わさび菜、青梗菜は売れ残り、ブロッコリーは在庫僅少。
サンチュはなかった。
産地はよーわからん。

買い物客は少ない。

どんな気持ちか自問自答。
やや不安、だった。
安きゃ買うかな。

いや買わないな。調理が面倒だから。

コンビニ弁当の原料はどうなんかな?

なんだかなー