ギラギラした太陽が照りつける真夏のプーリア。

黒い瞳の私でさえもサングラス無しで日向にずっといるのは大変。

南イタリアには黒髪・黒い瞳の人が多いといっても

やはり薄い色の瞳を持つ人々もいる。北方系の観光客もいるし。

そういう人は濃い色のサングラスは必須だ。


そんな真夏のプーリアの町は昼間はシーンと静まりかえっている。


農業に従事する人々も早朝と夕方に仕事して

暑い昼間は家の中でジッとしているようである。

そう、ドライブ中、農作業をしている人を見かけたことがないのだ。

でも畑は綺麗に手入れされていて野菜が育っていたりするし、

ホテルでは取れ立ての新鮮な野菜を食べることができる。


そんな暑い8月の昼下がり、結婚式を2つも目撃した。

一つは、世界遺産の「八角形」のお城カステル・デル・モンテ。


このお城は、プーリア州バーリ県にあり、

何も無い広大なレ・ムルジェ高原の丘の上にポツンと

そびえ立つお城↓

カステル・デル・モンテ遠景


朝、モタモタしたせいでガルガーノのホテル出発が遅れてしまい、

カステル・デル・モンテ到着は正午過ぎになってしまった。

(当然道に迷ったりしたし)

丘の下にある駐車場に車をとめて、駐車場とお城を往復している

乗り合いバスに乗り換えてお城に向かった。

お城のバス停近くにはレストランらしきものがあるのだが、

お昼時だというのに何故か閉まっている。

お腹空いたなあ、と思いつつも、仕方なくお城に向かった。

(ちなみにこの付近一帯ただただ丘が広がっているだけで

店らしきものはほとんど見かけなかった)


バス停からお城までを、炎天下の中、無言でテクテク歩き、

さあ、切符を買おうと、お城の入り口にある受付に行くと、

「あと5分でお昼休みになります。だからもう切符は売れません。

午後は14時からです。」

と受付の人に冷たく言われた。

えー!炎天下のこんな何も無いところで1時間半も待つのー!?

お腹も空いてるのにぃ・・・。

(お腹が空くと人間って短気になりがち)


ったく、お城閉まるのなら、下の駐車場で言ってよ、と

日本語でブツブツ文句を言いながらも仕方ない。待つしかない。

深呼吸して綺麗な空気を吸ったり、

暑さで消耗してはいけないので、

なるべく体力を使わないようにして写真を撮ったり、

手持ちの少ない水をチビチビ飲んだりと、

適当に時間をつぶしていた。


すると、ふいにお城のまん前にウェディング姿の花嫁さんと

正装の花婿さん登場。撮影部隊も一緒に↓

カステルデルモンテの結婚式


うわー、こんな炎天下にサングラス無し、しかもドレスだよ!

花婿なんて正装だよ、正装。

すごい、すごすぎる。こんな暑い中で結婚式ぃー?

たぶんあれって結婚記念のビデオ撮影だよねぇ。

もしかしてプーリア出身カップル?あ、そうとも限らないかも。

はーい、実はパリで結婚式した私たちも、恥ずかしげも無く

パリのあちこちで記念撮影してます・・・。


↓おっ、なかなかいい雰囲気のお二人。

でも撮影部隊はシッカリお仕事。

カステルデルモンテの結婚式2


待ち時間にイライラした私たちであったが、この幸せカップル

のおかげでちょっとなごんだのであった。


↓カステル・デル・モンテ
カステルデルモンテ2


↓お城内部から上空を撮影。ほら八角形でしょ?

八角形!