さて、永平寺を出発して次に向かうは、
photo:01


そう自殺の名所、東尋坊。
自殺しに行くわけではありません。
photo:02


この吸い込まれそうになる断崖。
photo:03


自然の凄さと強さを感じます。

海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されている。
地名の由来は、乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前による。
北緯36度14分16秒東経136度07分31秒(世界測地系、日本測地系では北緯36度14分5秒東経136度07分41秒)。(ウィキペディアより)

落ちなくてよかった。

さて、研修旅行1日目もあとは、お宿に向かうだけとなりました。
今日のお宿は…

つづく。

iPhoneからの投稿