【資格ライフ】プラネタリウム”天空”から下町御朱印巡り | 大人の資格術 - 合格(モテ)るあなたのつくり方

大人の資格術 - 合格(モテ)るあなたのつくり方

70以上の資格をもつモテ資格研究家の資格取得応援ブログ。IT,FP,宅建,アロマ,色彩,語学etc。資格取得はテクニック。資格の取り方教えます!

こんにちは、資格リッチです。

 

先月の天文宇宙検定受験がキッカケで、神社女子とプラネタリウムに行く約束になりました。そこで僕のおすすめ、東京スカイツリータウンにある「天空」というプラネタリウムに行ってきました。

 

プラネタリウム”天空” in 東京スカイツリータウン

 

 

いくつか上映プログラムがあるけど、朝10時の「空の旅 ー世界編ー」というベーシックなものにしました。北半球と南半球、各々の星空と地上の風景を旅するように映し出します。

 

このプラネタリウム、とにかく美しい。円球のスクリーンには星だけじゃなく、いろんな映像が映し出されます。椅子が動くわけではないのに、すごい浮遊感を感じます。映画館の4DMXとかより全然宇宙感を味わえます。気分はZガンダムにでてきたリニアシート(ガンダムオタクです)。あまりの気持ちよさに、ふっと眠気にも襲われますけどね(笑)

 

プラネタリウムのあとは、神社巡り。

 

 

スカイツリーのそばにあったのが押上天祖神社。御朱印とか社務所とかない小さな神社ですが、スカイツリー映えする場所でした。

 

このあと浅草に御朱印巡りにでかけたんですけど、それはまた別の機会に。

 

【本日の資格】

天文宇宙検定

神社検定