きすけが・・・

今日はあまり良い話ではありません。

2月22日(土)のことです。

朝起きると、きすけがいつも以上に鼻息(いびき?)がひどく

どうしたんだろう? と きすけの顔を覗き込んでみると・・・

目が泳いでました。(眼球が左右に激しく揺れている)

びっくりして呼び起こすと足元もふらついており

まっすぐに歩けない状況でした。(嘔吐もあり)

こんな姿を見たのは初めてだったのでびっくり・・・

とにかく病院へ連れて行かなくては、と早いけど

病院に予約しに行き、なんとか急患で時間前に

対応してもらいました。

で、診断結果は前庭疾患とのこと。

前庭疾患は、眼振、斜頸、運動麻痺、嘔吐等の症状が現れ

真っ直ぐに歩くことができなくなるとのこと。

きすけの症状そのものでした。


<参考までに前庭疾患とは>

***************以下インターネットより****************
 全ての老齢犬・猫に突発的に発症する可能性があります。

 前庭器官は、耳の奥の内耳にあります。

 前庭器官は、体の平衡感覚をつかさどる器官です。

 この器官に何らかの原因で異常をきたすことで発症します。

 24時間~48時間かけて進行して数週間かかって回復する

 症例が多いですが、後遺症として、軽い斜頸が残ります。

 また、再発することがあります。

  前庭疾患の症状をあげます。

   ①首やからだを斜めに傾斜させます。

   ②同じ場所を同一方向にぐるぐる回って歩き

    食事や水を摂取できません。

   ③目を見ると、こきざみに一定のリズムでキョロキョロ

    動かします。左右に動く水平眼振があります。

    眼球震盪(がんきゅうしんとう)、略して眼振といいます。

   ④一部の顔面麻痺が発症することがあります。

   ⑤嘔吐、流涎することがあります。

*****************************************************

その他詳細はインターネットでいろいろ調べてみてください。



老齢犬に発症???・・・ちなみにきすけはまだ3歳半

若くても、発症することがあるみたいです。

あまりにいも症状が酷かったので、獣医さんから診断結果

を聞くまでは、正直、きすけ死んじゃうんじゃあ?

とも思いましたが・・・

若いので、回復が早い様で3日の入院で済み、今は我が家で

療養しているところです。


今現在

1)嘔吐は無くなりました。

2)眼振は無くなりました。

 2日目で気にならない程度になったのですが

 これはかなり早いそうです。

3)少し駆け足できるようになりました。

4)少し首をかしげた状態はまだ治ってません

5)顔面右側が少し麻痺している様

6)食欲はあるが体重が減ってきている

 10.5kg ⇒ 8.5kg 

 ですので、病院で療養食を購入し、食べる量も増量しました。


今回のこの病気の件は、アップするか迷いましたが

ぱっと見ダメか?と思ってしまう、このような病気に

突然襲われ、すごく不安な思いをしました。

でも、死ぬ様な病気ではないということで少し安心した

こともあり、みなさんにも参考になるのでは?という思いで

アップすることにしました。


また、お医者さんに見せるときに限って、症状が出ないってことが

よくあるので、その時のために動画を撮ってたんです。

その動画もアップします。



最後にずいぶんやせちゃったけど、写真を載せます。


ちなみにめいは元気いっぱいです。

我が家に来た時は、18kgぐらいだったけど、21kgまで

増えました。








<ランキングに参加しています>

下の3つのバナー いつも「ポチ」っと、ありがとうございます。
(更新できてないのに、ほんとにありがとうございます)

今日も「きすけ よろしくね!」の「ポチ」っとをお願いします。 ヾ(^▽^)ノ


フレンチブルドッグひろば

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


ペタもよろしくお願いします。
ペタしてね