手作り衣装でピアノの発表会&手作り浴衣で夏祭り | いくこのナチュゆら日記

手作り衣装でピアノの発表会&手作り浴衣で夏祭り

 

さて、夏休みに入りますねー!

 

「ママとずっと

一緒におれるから嬉しい~っラブラブ

なんて可愛いこと言ってくれるし、

私も一緒におれる事が嬉しい音譜

 

が、日中ずっと、

なのちゃんがいる訳だから、

今以上に、家事、仕事、

自分の時間に、なのちゃんとの時間、

しっかりとスケジュール管理

しておかなあかんね~。

 

あれ?!あれもこれも

夏休み中にやりたかったのに、

えーもう夏休み終わり?!

何もできてねーよーってなりそあせる

 

おーこわいこわい。

 

 

 

ブログは、去年の7月のお話です。

 

この頃、なのちゃん、初めての

ピアノの発表会がありました。

 

演奏曲は『小さな世界』

 

みんなが知ってる曲がいいと思って、

自分でこの曲を選んだそう音譜

 

初めて楽譜もらった時は、

え。こんなん弾けるようになるん?と

もう、不安でしかなかった汗

 

我が子を信じてやれなくてどうする!

ですが、いや、不安でしかなかったの笑い泣き

 

とにかく、練習!練習!で、

毎日、しんどかったなぁ(おかんがw)

 

だって、言わな練習せーへんし、

言ったら、ぷりぷり怒るし、

かと言って、黙ってたら

一向に練習せーへんし。

 

ほんで、いきなり両手で弾こうとして

できひんできひん泣くから、

片手ずつやろうって提案すると、

また、怒り出すし。

 

ほんで、間違ってるとこ指摘すると、

ブチ切れて泣きわめかれて、

え。なんなん…はーしんど…。

 

こんな地獄のような

毎日が続きました。

 

ある程度、弾けるようになったら、

機嫌良く練習してたけど、

まー、それまでが長かった…。

 

あの時の、2人に言いたい。

 

なのちゃんに私に、

ほんまお疲れさんと。

 

練習で、毎日キーキー

ケンカしながらも、

私は、発表会の衣装作りに没頭し、

これで、気持ちを

落ち着かせてたってのもあります。

 

とにかく、衣装作りは楽しかったキラキラ

 

 

生地屋さんで、

カラフルなサテン生地を

ちょっとずつ購入。

 

この色合いで分かった人、

さすがアップ

 

(画像お借りしました)

 

そうそう!『小さな世界』やから

ディズニーのイッツアスモールワールド

みたいな衣装を作りたいなと思ってスター

 

 

まずは、この数字の部分!

 

こんな感じかなぁ~って

手書きで数字を書いて、

 

ハンドメイド・鬼滅の刃☆胡蝶しのぶの衣装

で、学習したやり方で、

金色の絵の具をスポンジで

ポンポンポンっと…

 

 

おぉっ!いい感じーーー!

 

で、後のパーツは、

全く同じように再現はせず、

『~っぽい感じ』で

適当に作りました。

 

 

↑これを2枚作ったよ!

 

 

パッチワークみたいに

繋ぎ合わせるの大変やけど、

達成感もあり楽しいのです。

 

 

スカートにすると、こんな感じ~。

 

 

裏も、こんな感じ~。

 

 

このプチってしたボタンを

手芸屋さんで探すのも、

また楽しい。

 

そして、完成~!↓

 

 

はぁー可愛い可愛いっラブラブ

 

 

トップスは、オーロラの生地を使って。

 

この生地だけじゃ、

スケスケやし痒いので、

肌に当たる裏地部分は、

白のコットン生地を。

 

 

後ろは、シャーリングワンピ作った時の

残ってた、ゴム糸で。

 

これ、ほんと便利!

 

ファスナーもボタンも付けなくても、

スポッと頭からかぶって着れて、

体にフィットするんやもんね。

 

 

くしゅくしゅくしゅーって

なってるのが可愛いね~。

 

また、シャーリングワンピ

作りたくなるわラブラブ

 

このままでもいいんやけど、

実家の押し入れに眠ってた

私の幼少期の服。

 

親戚の結婚式で着てたから、

ちょっといい服なんでしょうキラキラ

 

 

それを、羽織ったら、こんな感じ!

 

とっくにサイズアウトしてるねんけど、

このサイズアウト感が、

逆にボレロみたいな感じで

良き!良き!

 

 

そして、当日~クラッカー

 

あ~可愛い!可愛い!

どうしよ、私が履きたい笑い泣き

 

リハーサルで、

舞台裏までついて行ったけど、

舞台裏特有の、あの緊張感!

 

学生時代の吹奏楽で何度も経験した

あの独特の緊張感!

 

あれを久しぶりに感じて、

ゾワゾワゾワ~ッとしたなぁ照れ

 

私も子どもの頃、ピアノ習ってたけど、

自分で習いたいって言ったくせに、

めちゃくちゃ練習が苦痛で。

 

発表会も手が震えまくって、

ボロッボロで。

 

しかも、私の父も習い出して、

一緒に発表会出たはいいが、

父も娘と同じく、

いや、娘以上にボロッボロで。

 

父娘で出演して、

大恥かいた苦い記憶がありますわもやもや

 

って1番かわいそうなんは、

それを客席から見てる母やなお願い

 

 

先生との連弾やったから、

ミスしたら先生も困るやんって、

勝手に私が、プレッシャー感じてたけど、

 

先生は「なのちゃんが当日、万が一、

ミスしようとリズム狂おうと、

どんな弾き方になっても

私が合わせますので、

楽しく弾いてって伝えて下さい!」って

言ってくれて。

 

なんて頼もしいんだって

私、感動したからねえーん

 

 

そして、実際は、

ズタボロやった私やじぃじとは違い、

なのちゃんは、1回もミスする事なく、

まぁ~上手に弾けてたわポーンすごいっ合格

 

楽譜見た時は、弾けるんこれ?!って

不安しかなかったのに、

ちゃんと弾けるようになるんやもんな。

 

ほんま、子どもの力は無限大!すごい!

 

演奏後は、舞台前に出て、

一回止まってから、

おじぎして拍手もらって、

舞台袖へ…

という流れなのに、

 

 

なのちゃん緊張して、

おじぎも、したかしてへんかの一瞬で、

後ろに手を組んで、

まるで怒ってるかのような歩き方で

足早に去るっ!

 

その姿を目の当たりにした先生、

お顔隠してるけど、

この写真の先生、笑ってもうてるからな笑い泣き

 

これも、なのちゃんが

緊張してる証拠。

 

緊張すると、ぷりぷり怒ってるような

感じになるのよねチュー

 

幼稚園の頃からそうでした。

 

 

そして、全員と記念写真を撮って

席に戻ってきた、

なのちゃんのほぐれた表情ドキドキ

 

 

安堵感と達成感と色んな感情が

表情にあらわれてて、

見てる私達も、ほっこり照れ

 

 

ばぁばに、花束と

プリザーブドフラワーの置物をもらって。

 

 

観に来てくれた、

じぃじばぁば、ありがとう!

 

 

最後に、先生と。

 

発表会後、しばらくは

ピアノを楽しんでたけど、

辞めたい辞めたいって言う日が続き、

しっかり話し合った結果、

今は、ピアノ辞めてますあせる

 

私もピアノの練習で

ケンカするの嫌やし、

練習が苦痛な気持ち、

私自身も分かるしね…。

 

ピアノが好きな子は、

自ら練習もするし、

弾いてると落ち着くとか

リフレッシュできるとか、

言うらしいね~!

 

友達の息子ちゃんは、

受験勉強の合間に

息抜きの為にピアノ弾いてたって!

 

いいよなぁ~。

そんなふうに私もなりたかった。

 

まぁ、今は辞めちゃったけど、

いい経験になりましたキラキラ

 

もうひとつの習い事のダンスは、

ぜぇっっったい辞めたくない!

だそうです。

 

ダンスは大好きで、

歩いてる時も、テレビ見てる時も

トイレでも、お風呂でも

ず~っと踊ってます爆  笑

 

将来の夢が、助産師さんから

USJのダンサーに

つい最近、変わりました音譜

 

 

 

ピアノの発表会の翌週は、

子ども会の夏祭りがありました。

 

浴衣がサイズアウトしてたから、

急いで、ストックしてた生地で浴衣を!

 

 

いつか、この生地で

浴衣作りたいなぁ~と思って、

数年前に買ってあった、

一目惚れの生地。

 

配色が、ドツボ過ぎて、あー可愛い!

 

しかし、浴衣って作るのめんどくさい。

もう作りたくない…。

 

 

この頃、夏祭りなんてのも久々やったし、

めっちゃ喜んでたなぁ~。

 

子どもはもちろん、

私、おかんが嬉しかったえーん

 

色んな行事が、

中止や延期になってく中、

少しでも子ども達に楽しんでもらいたい

という、役員さん達の気持ちが、

めちゃくちゃ嬉しかった!

 

 

で、なんで、ずっと

前屈姿勢なん。

 

頭に血がのぼるし、

すくいにくいと思うけど。

 

 

って言ってるのに、

ずっとこの姿勢笑い泣き

 

でね、この夏祭りが

本当に嬉しかったから、

ある決意をしました、私。

 

今年の子ども会の役員になろう!と。

 

で、立候補しましたのウインク

 

行事だって、どんな状況であれ、

なにかしらの工夫次第で、

なんとでもなる!

 

夏祭りもハロウィンもクリスマスも

やったるでーーーって感じで。

 

なのちゃんも、

お祭りのお客さんじゃなくて、

お店屋さん側をしたいって言ってたので、

 

私が役員なった事、

めっちゃ喜んでくれました。

 

で、ついこの間、

夏祭り開催で、大成功でした~スター

 

その記事が書けるのは、

いつになる事やら笑い泣き