①静岡から弟家族帰省~松屋町で花火を~ | いくこのナチュゆら日記

①静岡から弟家族帰省~松屋町で花火を~

 

※昨日、メッセージ下さったk~075さんへ

 

私のインスタアカウントは

ikuhenaです。

そちらにDMお願いします♡

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

去年の夏、静岡の弟と甥っ子が

帰省したお話。

 

毎年の恒例になってて、

両親も私もなのちゃんも

会えるのが楽しみで楽しみで仕方ない!

 

1日目。

 

大阪のたこ焼きが食べたいと言うので

梅田にある『はなだこ』へ。

 

 

ここは私も食べた事なかったけど

すんごい並んでたので、

美味しいんやな!と。

 

カウンターで立ちながら食べるスタイル。

 

 

私は、薬味大好きなので、ネギ乗せを。

嬉しいくらいに、てんこ盛り♡

 

 

いや、たこ焼きより、

ネギの方が多いな。

 

配分ミスって、

後半ネギオンリーになってもうて。

 

さすがのネギ好きの私も、

ここまでいらんかなって

なってしまった。

 

もちろん、めっちゃ美味しかったけどね!

 

 

なのちゃんには、ちょっと高くて、

つま先立ちで食べてるおねがい

 

 

いつ行っても並んでるけど、

お持ち帰りは比較的すぐ買えます!

 

続いては、甥っ子のリクエスト。

 

みんなで花火がしたいとの事で、

松屋町へ!

 

 

『まつやまち』と読むんやけど、

関西人は…いや、大阪人だけやろうか?

『まっちゃまち』と言います。

 

花火屋さんも何軒もあって

どこで買おうか迷うくらい。

 

 

花火の種類も珍しいのがいっぱい。

 

 

懐かしい、へび花火!

いや、うんち花火って言うのかな。

 

 

打ち上げ花火、

どれがオススメか教えてくれて

店員さんがとても親切でした!

 

 

弟は、国産の線香花火に興味津々。

煙の匂いからして違うそうな!

 

ばぁばもじぃじも

この時はヘナしてなかったから、

髪の毛だけで見ると、

すごい老けてる感じするねあせる

 

今では、ツヤツヤの

ブラウンヘアになってますキラキラ

 

 

で、色々、買いました!

 

 

ついでに、おもちゃ屋さんも。

 

めちゃくちゃレロトな『タニカトーイ』

 

 

100均で売ってるようなおもちゃが

50円とか30円とかで売ってるから

子どもはワクワクが止まらんよ!

 

大人も、懐かしのおもちゃに

「あ~これ、子どもの頃、

好きやったなぁ~!」と。

 

 

お店のおっちゃんが突然

「これ見ててみ!」と言いながら、

飛行機のおもちゃ飛ばしてくれた!

 

次から次へと、

どんどんおもちゃ見せてくれて、

最後には、電動のしゃぼん玉拳銃で

しゃぼん玉を飛ばしまくって

 

「なー!これめっちゃええやろー!」って

得意気になってたら、

 

「もー!商品が濡れるやろ!

店の中でやらんといて爆弾って

おばちゃん(きっと奥さん)に

めちゃくちゃ怒鳴られてた笑い泣き

 

お会計の時は、

「えっと、これはなんぼやったっけ?

うーんと、ま、30円でええか!

これは…もう、10円でええよ!」

という感じで、

値段あって、ないようなもん笑い泣き

 

人情味あふれる、

こういうお店、大好きやわドキドキ

 

 

お家に帰ってきて、まったりして。

 

 

ばぁばが、晩ご飯作ってくれて。

 

 

そして、旦那さんも合流して、

花火スタート。

 

 

じぃじばぁばに、弟と花火なんて

子どもの時以来かな?

 

 

火の玉花火が、

ほんまに火の玉でリアルやったー!

 

 

って、火の玉、

実際に見た事ないけども。

 

 

打ち上げ花火も

なかなかの迫力で良かった!

 

 

実家に戻り、みんなでジェンガ。

そ~っと引き抜いていくやつね!

 

 

なのちゃんが引き抜いた時に倒れて。

 

恥ずかしそうな、

納得いってないような、

絶妙なこの顔笑い泣き

 

そして「ちゃうねん、なのちゃんがな…

なんとかかんとかでな…」

と、この頃は、必ず言い訳してたチュー

 

もっと昔は、絶対に負けを認めず

自分ルール作ってたしなw

 

今では、ちゃんと、

「悔しいー!次、勝つでー!」って

笑って言えてて。

 

色々と成長するもんですな。

 

 

そして、お絵描きタイムで、

弟が、なんとな~しに

サラッと描いた絵が、

めちゃくちゃうまくてビックリしたポーン

 

(現在、実家のリビングに

額に入れて飾られてます笑い泣き

 

 

2日目。

 

みんなでお墓参りに行って。

 

 

近くに、ちょうど、

旦那さんオススメの定食屋さんがあったので

お昼ご飯は、ここで。

 

天満にある『一富士食堂』

 

 

肉吸いが有名なので、肉吸いと。

 

 

ぷるぷるの出汁巻きと。

 

 

レトロな風味のオムライス。

 

 

 

なのちゃん、和の出汁の味が大好きなので、

これと、白ご飯さえあれば、もう天国!

 

 

旦那さんに言われないと、

絶対入ってなかったであろう

色んな意味でいい味出してる定食屋さん笑い泣き

 

なんとなく入るの勇気いるけど、

どれも美味しかったです!

 

 

実家に帰ってきて、まったりして、

なんやかんやしてたら、

また晩御飯の時間になり、

2人はお手伝い。

 

 

ばぁばが作ってくれた冷や汁、

ご飯がサラサラ食べれて

美味しかったなー。

 

これも、真夏に食べたら美味しいのに

今は、もう肌寒いですもんね。

 

花火に冷や汁、毎度毎度、

季節外れな投稿ですみませんデレデレ

 

3日目に続く~