Greece 1/12(月) | ここにしか書かん

ここにしか書かん

気が向いたときのみ更新します。
頻度はとても低めです。

1月12日。午前5時30分。


カタール、ドーハ国際空港に到着。


ギリシャ行きの便まで約2時間。


とにかく、喉が渇いた。そして煙草が吸いたくて死にそう。


コーラを買いに行く。カタールの空港、いろんな通貨が使えるけど、おつりは全部カタールの金のみ。


50ユーロしか持ってねーし。カードかと思っていたら、奇跡的に3ドルを持っていたので、それで払った。


コーラはやっぱりLLサイズ。


喫煙所は、まるでアメリカの映画で見る刑務所みたい。



日々『こらこらこーら』




ウロウロしたりDSしたりで、7時50分にアテネへ向け出発。


カタールまでの機内で寝てなかったので、死んだように寝た。



11時45分。アテネ、エレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港に到着。


荷物を拾って、市内の中心シンタグマ広場までX95番のバスで向かう。約50分。


ギリシャの交通事情は終わっていた。バス飛ばしすぎやし。


宿はある程度目星をつけていたところに行き、空室あり。荷物を置いて、早速街歩き。


気づけば14時半。腹がへった。


プラカ地区で適当に見つけたタベルナ(食堂)に入り、スタッフドトマトとスタッフドピーマン(トマトとピーマンにそれぞれご飯を詰めたもの)。そして、ギリシャのミソスビールを注文。



日々『こらこらこーら』

日々『こらこらこーら』

スタッフドトマトの方が好み。酸味がきいててうまかった。ピーマンは苦味が結構強くてしんどかった。


ミソスは、味薄かった。あんま好きじゃないかも。


ギリシャ飯は、トルコと同じく必ずパンが出てくる。パンの味はトルコのようにどこいってもうまいってことはない。


しかし量が多かった。ゲップが止まらないほど食べてしまった。


店を出たら15時半。ローシーズンのため、どこの観光名所も既に閉まってるようだ。


なので、これからのプランを相談しに旅行会社に行った。


ここで、サントリーニ島へのフェリー。そして、メテオラへのツアー参加を決めた。






しかしこう旅に出ると街を見るだけでワクワクする。路地を見つけたら入りたくなる。


寝不足なのに、とにかくウロウロしまくった。



日々『こらこらこーら』


そして、20時頃にモナスティラキ広場の側にあるタベルナが集まったところで夕飯。


ここでムサカ(ナス、ジャガイモ、ミートソース、チーズのグラタンみたいなもん)を注文。そして、ワインを。ギリシャはワイン発祥の地といわれている。旅の初の夕食にはワインを。と決めていた。


しかし、3ユーロ(約400円)とは安い。



日々『こらこらこーら』


旅疲れもあり、酔ってしまった。


宿に帰ったら風呂も入らず寝てしまった。