【会員制コラム:とってもやさしいトークンエコノミー解説】 | 【株式投資ブログ】投資家@新吾朗(しんごろー)のオススメ株式投資日記&カブログ(株ログ)

【会員制コラム:とってもやさしいトークンエコノミー解説】

【とってもやさしいトークンエコノミー解説】

 

最後に質問🌟
Q.あなたは、1ですか? 2ですか?

 

 

◼トークンエコノミーとは

「トークン」という言葉は「代替貨幣」という意味があります。「エコノミー」は「経済」です。つまり直訳すると「代替貨幣の経済」という意味です。

 

なので仮想通貨の話題の中で出てくる「トークンエコノミー」とは仮想通貨で作られる経済圏という解釈で大丈夫です。

 


◼トークンエコノミーと今までのエコノミー

現在の経済では法定通貨(国が発行するお金。日本円、米ドル等。)が商品やサービスの仲介役を担います。Aという商品を購入したければ「法定通貨でいくら」という価値基準で交換が行われます。

 


生産者やサービス提供者(事業者)と通貨発行を行う主体(国)は別にあり、通貨発行主体が定めた媒体(法定通貨)によって交換が行われております。


それに対し「トークンエコノミー」では通貨は必ずしも発行主体と生産者が分かれている必要がありません。


「トークン」は「代替貨幣」と訳される事からも分かるように「商品」を「代替貨幣」である「トークン」で表す事ができます。


例えばAという商品のトークン(代替貨幣)とBという商品のトークン(代替貨幣)を仮想通貨で発行します。

Aのトークン1枚分とBのトークン2枚分が同じ価値になるからAという商品をBのトークン2枚で買う、という事が可能になります。


この交換の過程に国という通貨発行主体が必要ないのが「トークンエコノミー」の一つの形です。

 

 

◼日本円は必要ない?


上記のような交換(A商品に対しBトークン×2枚の価値が等しいので交換が成立する)時に「国という通貨発行主体が必要ない」と述べましたが、価値をどう表現するのか?という疑問を持つ方もいるかと思います。


Aトークン=100円、Bトークン=50円という表現をすれば確かに「A=B×2枚」と直感的に理解できますがこれでは今までの経済圏にトークンという代替物を置いているだけです。

しかし今では日本円でなくともAトークン=1BTC、Bトークン=0.5BTCと、日本円の代わりにビットコインを基軸として置く事ができます。もちろん基軸となる通貨がビットコインでなくても構いません。


このように日本円を完全に介さずに経済を「トークン」で回す事が「トークンエコノミー」では可能になります。

 

 

◼トークンエコノミーの実用例

「トークンエコノミー」の定義は曖昧で、可能性はいくつも存在します。

 

先の例のように商品をトークンに置き換えて生産者(事業者)が貨幣(トークン)を発行するのもトークンエコノミーの一つですが、トークンエコノミーでは今までに価値を付けられなかったものに価値を付与する事が可能になります。


最たる例に「人物」が挙げられます。


Cさんという「人物」のトークンを発行するとします。Cさんが100枚の「Cさんトークン」を発行し、Cさんの可能性に賭ける投資家が購入をします。投資家の需要が増えれば100枚という限定された供給の中では市場原理で価格が上昇します。


Cさんが100枚のうち10枚を保有しておいて「Cさんトークン」の価格が1枚あたり10BTCになればCさんは10枚×10BTC=100BTC分の資産を保有する事になります。

 

A商品が1BTCだとすると「Cさんトークン1枚」を持って10個のA商品を購入できます。今までの経済に無かった経済圏が出来上がります。これが「トークンエコノミー」の一つの実用例です。

 

自分が提供できるサービスだけで使える仮想通貨(独自トークン)の発行もサービスのうちの一つです。まさにトークンエコノミーの形成がなされてます。

 

人物の他にも、どんなモノでもトークンは発行(紐付け)できます。

 

トークンは、その提供するモノ/サービス/権利などに価値を見出だす人がいて、仮想通貨と交換する事で、価値を付与する事ができます。

 

よって、人の時間、権利、技術、ノウハウ、ビジネスモデル、現物資産、車、馬、ライセンス、お店、優待券、サービス回数券、ゲームのキャラクターなどあらゆる価値にトークンを発行して、お金を得る事ができる時代になっています。

 

 

この理論を聞くと完全に二極化します。

 

1.話もちんぷんかんぷん過ぎて、全く理解しようとしなくなる人

 

2.理解はできないが、何となくイメージできてワクワクする人

 

これを、0=1理論と呼んでおり、従来の当たり前の事が当たり前じゃない事を拒絶する人/受け入れられる人です。

 

Q.あなたは、1ですか? 2ですか?