友達がね、言ってたんだけど。







急遽入院となった私。

看護師さんに貰った『入院のしおり』を見ながら

最低限必要なものをダーリンにお願いする。

タオル、ティッシュ、洗顔用品に歯ブラシ

絶対忘れちゃダメなのは、目薬とメガネ。

仕事の日だったし、コンタクトしたままだったのですよ。

入院中はずっとメガネでいいけど、

今つけてるコンタクトを取らないといけないしね。

携帯の充電器など思いつくものをお願いして

私は看護師さんの案内で病室へ。



『個室も空いてますよ』と言われるけど

やっぱりねぇ。別料金だし。

大部屋にしてもらいました。

大部屋と言っても4人部屋だし、建て替えてから

結構広くなったのは知っていたので。

(以前、お見舞いに行ったことがあったから)

でも後でちょっと後悔したの。

やっぱり個室にしてもらえばよかったなーって。

まあ、その辺は前回も書いたけれど

他にもいろいろいろいろあったのですよo(TωT )



それはともかく、案内されたベッドは

北向きに大きな窓がある部屋の窓側。

島で一番高い山、金北山が良く見える6Fの部屋。

その時は夜だったからカーテンも閉まっていたけどね。

消灯時間も迫っていたので、別室で看護師さんから聞き取りを。

仕事中に起きた症状や病院に着いてからの事などをもう一度話す。

パジャマ代わりのTシャツとスエットパンツをダーリンにお願いしていたが

看護師さんに聞いたらやっぱり前空きのパジャマの方がいいとの事。

でも前空きのパジャマなんて持ってないんだよねぇ。

仕方がないので病院着をレンタル。

病室に戻って病院着に着替えるとすぐに点滴が。



しかし。

なかなか点滴の針が刺さらない。

というか・・・看護師さん曰く

「血管が細くてうまくいかない」との事で。

3回刺して失敗して、看護師さんギブアップ。

『すいません!ちょっと待っててくださいね!』と言い残し

他の看護師さんを呼んできた。

後から来た看護師さんはそんなに年上に見えなかったけど

ベテランさんだったらしく、一度であっさりと成功♪

華麗に点滴の針を刺すと颯爽と去っていきました。

カッコイイ~ヾ(@^▽^@)ノ



その後、ダーリンが荷物を持って来てくれて

簡単に受け渡しだけして帰っていきました。

その時はもう消灯の時間(21時)を過ぎていたのですが

看護師さんに10時過ぎくらいまではテレビ見ていても大丈夫だし

真っ暗なのが嫌だったらベッドの枕元にある

蛍光灯の豆電球をつけておいてもいいと確認しておいたので

そんなに慌てて帰らなくても大丈夫だったんだけど

やはり大部屋、同室の方が寝てると思うと

ゆっくり話しているのも気が引けますしね。

私も今日は早く寝よう・・・とすぐに横になり。

看護師さんや先生に「眠れる?」と心配されたけど

寝つきの良いのが唯一の取り柄なわたくし。

ウォークマンをしたまま、あっという間に夢の中へw




翌朝。

6時が起床時間。

看護師さんがカーテンを開けに来ます。

そして検温、血圧測定。

看護師さんから「8時半に採血をするので朝食はその後で」と言われる。

朝食は7時半。1時間お預けだ。

7時半になり、同室の人のベッドに朝食が運ばれてくる。

と、私のところにも朝食が来た?!

採血があるので8時半まで食べれないと伝えると

持って帰るかと思いきや、そのまま置かれた。

「8時半採血」と書かれた紙を一枚ピラッと置きに来ただけ_| ̄|○

目の前にあるのに食べれないなんて!

(´・ω・`)

気を紛らわせるために携帯を弄る。

ようやく8時半になり、採血の時間。

2回失敗し、3回目に成功w

・・・ 私の血管が細いのもいけないのだろうけど

この看護師さんがあまりお上手じゃないのかも・・・ヽ(;´Д`)ノ

それでも採血が終わってようやく朝食にありつけたのでしたww



4に続く。