都会好きなしおん(^.^) 

9か月ぶりに、東京に遊びに行ってきました~


今回は、サバイバーのフレンズと会うこと

美術館・博物館&洋館を訪ねてきましたよ。



今回初めて会ったしのさんとは、「新宿の目」

というところで待ち合わせ^^ 


地下一階と書いてあったので、JR新宿の改札出てから

地下に降りるんだろうと思ったら、

いえいえそこが地下一階。。。


どこが地上か地下なのか、よくわからんですね(笑)



新宿のビタースィーツビュッフェで、女子会♪

9月以来のwakkoさんとうみねこさん、

初めてのしのさんと、ステーキやパスタ、デザートと

おにゃかいっぱい、笑い声一杯で、あっという間の二時間。


二次会もにぎやかに、都会の夜は更けてゆく。。。


がんばって、夏にも上京したいにゃ~~






さて、散策の写真を一部載せました。


東京駅、竣工時のように復元されたらしい。

当時は、コテで左官工事で作ったであろうモールディングも

今では成型にて作れるから便利~


しおにーにゃでぃ


ちょっと、真新しすぎる感はある。

しおにーにゃでぃ


増築された三階部分の施工状況。

遠目では継ぎ目は分からず、きれいにできていた。

しおにーにゃでぃ





昨年、築地に泊まった時、「教会?」と思っていたのが

築地本願寺。

今回、ゆっくり行ってみた、伊東忠太の作品。


しおにーにゃでぃ


中には、パイプオルガンがありました。

お坊さんのお経が、また美しく響き渡ってた♪

しおにーにゃでぃ


あちこちに動物さん~


しおにーにゃでぃ


勉強不足でしたが、京都で見た「なんじゃあれ?」も

伊東忠太の設計、祇園閣だったらしい。 → 記事



しおにーにゃでぃ


岩崎弥太郎邸も見学、お庭にカワイイベンチ^^







会田誠さんの個展を見たくて、森美術館にも行く。

エロ・グロで、いろんな評価があるようだけど

ワタシは好きだな。

どこか、古典のにおいもするんだよね。


しおにーにゃでぃ

撮影可とあったので、撮りました。

後姿がよかったよ、色合いも好き~





歩いた夜は、ワインと生牡蠣(*^_^*)

銀座ostrea、リーズナブルで国内外の牡蠣がいただける~


しおにーにゃでぃ


一押しは、兵庫の坂超!!

大きくて、クリーミィ、とにかくおいしかった。

もちろん、少量のレモンのみで一口でほおばり

じっくり味わいましたよ♪







話は変わりますが、TVラストホープを

ユーチューブで見ています。


前回から、MDSからAMLへ急性転化した話でした。

一瞬、見るのを止めようか。。。と思ったけど、

毎週みていたので、見ました。


臍帯血移植のシーンが、ええ??とは思ったけど

それはさしおいて、

スターティングノートとエンディングノートの話。

死ぬ覚悟をしてこそ、生きることに前向きになれる。


病気にせよ、老衰にせよ

いまだ「死ぬ覚悟」ってできてないです。


ただ漠然とコワイと思うだけ。

向き合えないあいだは、強く生きていけないのかな。

あの頃の恐怖は、今でも思い出したくない。


あ、ワタシの病気をよく知らない人が

心配するといけないから言っとくけど

大丈夫だよ~~多分~~




ってことで、地元の造り酒屋の

蔵開きに行ってきますーーー(*^^)v


チューゴクからの黄砂&pm2.5という兵器から

身を守りつつ。。。マスク、マスク(^^ゞ