今年はデジタル配信も含めてE3が行われないため、各メーカーが独自に動画配信などを行っています。

そして、6月13日午前2時、Microsoftのショーケースが行われました。

ニンテンドーダイレクトをよく研究しており余計なトークは最小限。

ひたすらゲームの情報を流す形です。

ちょっと長すぎると感じたタイトルもありましたが、方向性としては概ね正しいと思います。

 

今年はXbox Japan、つまり、日本マイクロソフト北米MS本社の配信を自らミラー配信。

MSKK仕事した!

配信された動画は1080pですが、各タイトルは放送後に4K版が個別に公開されていますので、以後の動画は4K版をご紹介していきます。

動画にはデフォルトで字幕が付いていますので以下のスクショは全て本国版によるものです。

なお、

 

 

特筆しない限り、発表されるタイトル全てがXbox GamePass(一部PC GamePassのみ)でプレイできる事をお忘れなく。

サードのタイトルはPS4など他機種で遊べるものも含まれますが、Xbox版ならXbox GamePassで遊べるのは超強力なアドバンテージではないでしょうか。

それでは、怒涛のラインナップを一気にご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本作のみデイワンゲームパスではありません。

しかし、現在買収手続きが進んでいるアクティビジョン=ブリザードが正式にMicrosoft傘下入りしたらどうなるんでしょうねぇ。

 

 

 

 

 

 

そして、最後を飾ったのは...

 

 

期待の大作STARFIELDでした。

さすがにサプライズ枠はありませんでしたねぇ。

しかし、この物量です。

上に挙げたタイトルの大半は来年6月までに発売されるものばかりです。

※急な発売延期はあり得ます

そして、その大半が発売日からXbox GamePassで遊べてしまうのです。

ものすごいコストパフォーマンスとしか言いようがありません。

個人的にはForza Motorsportが2023年となってしまったのが残念ですが、それ以外にも遊べるタイトルはたくさんありますし、セールで買ったものもありますし、既に遊べるゲームが山積みといって良いでしょう。

 

 

ラインナップのご紹介だけで相当長くなってしまったので、気になるタイトルについては個別記事で思う存分書かせていただきます。