少し大きくなりましたよ~~~ | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

 

 

 

 

 

 

いつだっけかな?

 

 

 

 

道に、こんなの落ちてたの…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵面が悲し過ぎて、なかなか消せなかった写真…

 

 

田舎の道では、意外にあるあるなだけどw

 

 

 

これにて、成仏大仏2ちーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月だったよなぁ~~~~

 

遅れて母の日のお花を買いに行った時に、出会った50匹だったよねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

ランチュウの稚魚。

 

 

 

メダカみたいな子たちで

 

 

 

 

 

 

全部育ったら、どーしよー/////////////

 

なんて、浮かれてたのは2週間くらいで

 

その後、バッタバッタと死んじゃってチーンガーン

 

 

 

 

 

残った3匹を、今は大切に大切に育ててるんです。

 

 

 

 

 

50から3…

 

 

 

おおおおおおおおおおおおおおおおおおガーンガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、魚っぽくなってきましたよ~音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

大きさは

 

 

 

 

 

 

2cm位かなぁ~?

 

 

 

大きくなったけども、まだまだもの凄く小さいあせる

 

 

幼金買っても、すぐ大きくなる感じしてたので

この子たちも、すぐ大きくなるもんだと思ってたんだけども

 

そうでもないんだなぁ~~ っと(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、この子たちも

死んじゃうんじゃないかって事、しちゃってねぇ・・・

 

 

 

 

麦飯石は入れてるけど、エアーも入れてないし

バクテリアとかケミカルも、あまり使ってない水なので

 

わりと変えた方が良いのかなぁ~~ と思い

先日、半分くらい水を替えてみたんです。

 

 

 

 

 

しばらくしたら…

 

 

 

 

 

 

 

滝汗

 

 

 

3匹とも明らかに、弱ってて!!!!!

1匹はもう、お腹見せて泳いでたりしてゲロー

 

 

 

 

水、替えちゃいけなかったんだぁ~~~~~~~あせるあせるあせるあせる

 

 

 

そ言えば、数減らしだしたのも

水替えを頻繁にし始めたからだったな って。

 

水は、替えた方が良いと思ってたし

替えて死んじゃうのは、水が悪いんだと思ってまた替えて…。

 

 

 

 

 

 

 

 

そっかぁ。。。。。

 

 

 

でもこの3尾は、持ちこたえてくれたの――!

 

 

ホントにもう、全滅覚悟だったんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、この子達が「ランチュウ」とかどうでもいいの

赤くならなくても良い、いい形じゃなくていい

キレイな金魚に育ってほしいとか、そんな欲は消えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ生きて欲しい!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この尾っぽが、また可愛いんですよぉ~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっと大きくなったら、ろ過機入れた水槽に移ろうな~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

金魚を稚魚から育てるのには、ちゃんとした知識が無いとダメだって

反省しております…。

 

 

 

バイバイ