「食べることは、生きること」~たまご食育指導士kyokoの食育ってなぁ~に?




こんにちは!たまご食育指導士kyokoです「食べることは、生きること」~たまご食育指導士kyokoの食育ってなぁ~に?-03C0738.gif


暑い屋外晴れクーラーの効いた屋内コンビニ

この季節、普通に生活していても、温度変化だけでも身体が疲れてしまいますあせる


たまごも、風邪は完全には治らず若干ぐずぐず・・・カゼ


食事はできるだけ胃腸に負担をかけないものにしつつ、しっかり栄養はとりたいので、

まずは、食べやすい果物を毎日食べることに。


果物はエネルギーに加えてビタミン&食物繊維を手軽に補給できるすぐれものグッド!


その中でもビタミンCが豊富なキウイを購入。

一日の必要なビタミンCの約70%が摂れるのですラブラブ

常温で追熟させると、さらにビタミンCが増えるので、

完熟したものは、甘くてビタミンCが多くて一石二鳥ですドキドキ


そうそう、最近良く見かける色が黄色い、ゴールドキウイは、

甘みが強くて、ビタミンCの量も多く、1個で一日の必要なビタミンCが

摂れるそうなので、次回はこちらを食べたいたまごですヾ(@^▽^@)ノ



食べ切れなければ、カットして冷凍保存音譜

スムージーなどにしたり、ヨーグルトをかけて食べたりいつでも手軽に食べれますねニコニコ


ちなみに、キウイの旬は、冬春。

でも今はニュージーランドが季節的には冬なので、旬のものが入ってきていました。

更に有機で、ホストハーベスト(収穫後の農薬)不使用のものがあったのでこちらを

GETしましたよグッド!



ビタミンCは水に溶けやすく、空気中の酸素で酸化されやすく、

酸やアルカリにも不安定な性質を持っているので、

新鮮な果物などを生のままとるといいですね目



また、貧血気味の方は鉄分とビタミンCを一緒にとることで、ビタミンCが鉄の吸収率を高めてくれますので、食事の最後にフルーツを食べるのはオススメです合格

もちろん、レバニラ炒めのように、一緒に料理していただくのもGOODグッド!




まだまだ暑い日は続きそうですが、皆様も体調に気をつけてくださいね「食べることは、生きること」~たまご食育指導士kyokoの食育ってなぁ~に?-de_01_1032.gif

最後まで読んで下さりありがとうございます「食べることは、生きること」~たまご食育指導士kyokoの食育ってなぁ~に?-0001552800.gif

食べること大好き!!ごはん作ること大好き!!
「食」を通じて笑顔を広げてゆきたいな
「食育」ってなんだか、言葉だけだとよくわからない。
少しずつたまごなりに、かみくだいて書いてみようと思います。
今日も自然に、家族に、ご縁のある方々に感謝(*⌒人⌒*)

kyoko「食べることは、生きること」~たまご食育指導士kyokoの食育ってなぁ~に?-03C0738.gif