私が自己トレーニングの具体的な内容を・・・。 | 脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞になり、リハビリを兼ねて、書き始めてはみたものの、頭が整理できず中断。退院し脳梗塞の振り返りをまたも中断。今、出逢う人々に助けられて、素敵な毎日を送れている事を書いています!


私が具体的な自己トレーニングの仕方を書かない理由・・・。

おそらく読んで下さっている方々の方が自己トレーニングに関して詳しいと思われるからです。

私は、自己トレーニングに関しては、リハビリのスタッフの指示でやるというのを心がけてきたからです。
(毎日、少しずつ、取り組む事が大切だと思っているからです。)

リハビリのやり方は、肩の炎症等をみながら、リハビリのスタッフが自己トレーニングを内容を決定して下さいました。



何度もブログに書いていますが・・・。
私は精神的なものを大切にしてきたからです。


リハビリを実践する上で、「動け、動け・・・。」と言いながら意識を麻痺側に集中させる事で、改善をしたと信じているからです。



今だから、言えるのですが・・・。
正直、改善を疑ったこともありました。

でも、私の為に自己トレーニングを考えて下さるリハビリのスタッフの方々の様子を見ていると、
「私が私自身を信じ無いで改善はできない!」と思っていました。

そんな時に、「引き寄せの法則」の考え方が参考になりました。


素晴らしい主治医を初め、病院のスタッフに恵まれて、「今」の私があります。

私に関わって下さった、病院関係者に、
本当に感謝しています。

私の職場復帰を支えて下さった、皆様に感謝しています。


最後までお読み頂きまして、ありがとうございますラブ
皆様のご回復を心よりお祈り申し上げます。